人気の記事一覧

【経済考】「社会保障費」と「世代間対立」➀.

2か月前

この社説が気になる(2024.10.18)

3か月前

いまの日本政治に「蟻地獄」の叫びは届いているか

日本の国民負担率50%を乗り越えるためのヒントを考える

1年前

高齢化によって社会保障給付が増え労働年齢人口の1人当たり社会保障負担を今後20年間で4割以上引き上げる必要があるが、そのための措置はほとんどなされていない。総選挙でもまったく議論されなかった。政治家は将来に対する責任を放棄している。 https://toyokeizai.net/articles/-/464277

社会保障負担も増加しているというところで云えば 定年でぬるま湯に逃げ切る老害も数多くいることに 要因もあると取れるものそんなに社会主義化したい のか、と問いたくなるような政策もいいところだし AI風情も中立をいいことにそれを正当化する言い草 しかしないのかというもんだ。

日本政府は税金や社会保障費は強制力を持って徴収する一方、助成金や補助金などは申請制度にしている事が多い。取れるものはしっかり取って、与えるものは気付いた人にしか提供しない。情報を取らずに動かないでいると政府に上手く使われてしまう。 ⇒ https://investor-brain.com/archives/19225

(浅井茂利著作集)本質は変わっていない経団連「経労委報告」