水仙が咲きはじめたので…梅の枝から変えてみました。庭先の水仙だけだと、丈が低すぎたり高すぎたり…花瓶とのバランスがとれなかったので、畑の畦道の子をわけてもらってきました。 庭の子は…一重。畑の子は…八重でした。いろんな子がいていいなぁ…と思ってます。かわいいよねぇ。
久々、花飾る。玄関をはく🧹 白い花はリアトリス・アスペラとな。花火のように細い花びらが輪郭に広がる。ホムセン100円切花からお嫁にきた。ユーカリは庭から援軍。 久しぶりすぎて、上手くまとめられず…ま、賑やかしにはなるか😅
紫陽花。いろいろ不細工になってしまってる…が、後5分で口腔ケアだ…やらないと言うことも選べるけども… 昨日もおとといもしなかったから、ちょっとだけ無理することにする。 なおしはいくらでもできる。
ホムセン購入の切花と畑グネグネのスカビオーサ。スカビが咲くまで、切花チームが持つかしらね?
【手放す】 久しくお会いしていない人から退職の報をいただいた。日頃から物事にあまり執着しない方なので、きれいな引き際とご推察した。そう、引き際ってとても大事!手放すからまた新たにいろんなことを吸収できるのだ。執着しない生き方を続けたい。改めてそんなことを感じた機会になった。