就労について、自分で探す気が失せました。 前向きになるのを壊す。 何のための地域若者サポートステーションなんだか! 自分のことだから前に進めるために動いたのに、悪い方にしか動かない。 相談に行くことに恐怖心を与えるのが、厚生労働省委託が勧めたことなのか?
N県と書いているのをやめて、都道府県名を書いたほうが相手に伝わるだろうか? 酷い対応をした相談員たちが自ら言ってほしいものです スキの数で決めるほうがいいのだろうか?
厚生労働省が氷河期支援をしているが、地域若者サポートステーション、ジョブカフェも含まれる。 私は、2008年から地域若者サポートステーションに相談に行っているが、何一つ前に進んでいない。 前に進めるために動いたのに、もっと悪い方に動いてしまう。 動かないほうがマシだと思える。