信頼とは信用と違い、理由や条件を明確には課さずに自らの意志で信じることだ 故に保証は無いに等しく、不安定な側面は常にある だが、一方で条件が破られた時にほぼ必然的に切られる契約と違い、ある程度の緩急・アドリブなどが効く 前提条件が壊れることを想定するならば信頼の方が良いと思う
https://youtu.be/cgsz_RsNUSg?si=HbLTnej2pn7XDzM0 理に沿って生きる。音や揺らぎ、渦。曖昧なものを大切にしている 完全な正確さを求めていけない 結球性とうちに集まる力。波性、外に広がる力のつり合い 数字では表せない与えられてもの 人は与えられたものによって支えられている生き物である
現実は人間の想像を超えている。どれだけ綿密に計画を立ててもわずかなほころびから簡単に覆ったり、変貌してしまう。想定外の事態は誰に対しても起きる けれど、悪い想定外だけでなく良い想定外もあるはず。想定を超えた奇跡ともいうべき事態を作ることで状況を好転させることも可能と思いたい