「前例がないからダメ」と言う人がいる。その発言を聞いていつも思う。じゃあその「前例」とやらは神様が作ったの?と。「普通〜」「一般的に考えて〜」が口癖の人は人任せにして安心してきたんだろうな。誰もしてない事をするって事は、どんな結果が出ても全部自分の責任。それって案外楽しいかもね。
インターネットが当たり前になり、人との繋がりが希薄になった現代であっても、やはり誰にも会わず誰とも話さない世界など人間には無理なのだと感じる。自分の視野を広げる意味でも、立場という垣根を乗り越えて対話することが、このご時世必要なのかもしれない。皆、出来る事・出来ない事が違うから。
人を褒めるって難しいのだろうか?褒められて悪い気する人間はいない。褒められることでスキルが上がったりもする。でも褒めると『偽善』と言われることもある。私にとってはそっちの考えが不可解。甘やかさない?躾ける?叩かれて伸びる?私は人を褒めたい人間なの。だって『何様』でもないのだから。
学費について考えてみた。幼稚園・小・中・高・大学で払う費用は同学年であれば一律の金額のはず(特待生や学部が違う場合を除いて)。そう考えると真面目に通ってる人の方が断然お得なんじゃないか?一年で40単位取る学生と10単位取る学生、どちらが割高なのか?教育機関を使い倒す方法を考えよう