法は正義で動くと思っていたが。人のヘイトや嫉妬を吸い上げ拘禁とか末恐ろしい。誰が為に人は動く。冷静で公平な静かな正義が厳然と在ると信じたい。そもそも強きを挫き弱きを助けるのが基本ではなかったのか。
イェール大の成田さんは今の経済の横ばい状態には色んな原因があり、どれか一つを選び出して、それだけが主な理由だと断言するのは乱暴だ、というご意見だ。経済学者一人で事態が動くと考えるのは危険とも。ただ、先送りにするだけも危険とは思う。マクロ的な解があるとしたら、択として残すべき。