人気の記事一覧

課題を洗い出すのは、過去問分析が1番の近道。繰り返される論点を抽出して、一定の問われ方を見抜く。択一式にはこれが近道だわ。

2年前

今日は茶漬けで〆ようと思ったら、意外や意外天津麺ある店を見つけたので、そちらに寄ってみる事に。蟹玉は美味しい。学生さんも多くいたので、値段設定もそこまでではないという事だろう。ところで、電気料金が大幅上昇との報道を受け、家計への打撃を憂う家庭は多くあるはず。冬、辛いなあ。

2年前

学部で学んでた頃、訳分からん理論と定義から始まり、更に抽象的な中身に入ってく独特な科目に内心苛つきと不安を覚えつつやっとこさ単位取ったのが強く印象に残ってる。強く言いたいがもっと段階的な単位の取り方を提供してほしい。

2年前

人が紡ぐ歴史の中で、信仰心や偏見、差別の多くが文明そのものの排斥を意図せずして呼んだと考える。ましてや、一人の指導者が選りすぐりのエリートを集め、それを官僚として知恵袋として重宝し、大きな組織を動かしていく近代の国家像というのは、偏に多くの軋轢も生じただろう。義とは何かを考えたい

2年前

カレー食べて、珈琲飲んで昼は過ぎる。アルゼンチン優勝が綺麗な終り方だったのだ。無論フランスの得点力があるからこそ勝利が引き立つ訳であるが。紅白歌合戦にザラストロックスターズが出る。特別枠で。評判悪いが、期待してる。

2年前

大卒程度の資格を持つのがパスポートになるのなら、改めて大学の教育の質の維持・発展は急務なはず。そして、大卒ならこれくらい知っているだろうという意見・批判には現在の知識・論理の共有が先生・学生に出来ていないからだといい加減教育機関が口角泡を飛ばすくらい追及しても良いと思ってる。

2年前

カミカゼドローンの名前が気になる。神風が吹くというのは、終わりの始まりであり、負けを暗示しているようで何か嫌だ。リュックに入るサイズというのが個人が戦闘要員になるようで、辛気臭い。

2年前

物理が楽しくて、ひたすら解いていたのに中々点にならなくなって、うんざりした記憶がある。先ず好きだから点に繋がるとは限らない現実があるのは知っておくべきだろう。特に物理の根本は公式の証明と応用になる。大学に入ってからは違う道となったが、もう少し謙虚に構えれば良かったかもしれない。

1年前

歴史を学ぶのと中庸である事とは矛盾するものではない。事実を丹念に追うのは制度やモメンタムを客観的に分析するための第一歩であると思ってる。山川出版社の歴史は鎖国とは説かなくなり、交易は幕府上層部による独占的事業となっている旨も十分に指摘してる。面白い変化を味わえるゆとりは要るだろう

1年前

大学入試?何それ美味しいの?そんな事考えてる内に、入試の壁が迫って来たのを覚えてる。正に受験とは天王山。わしらあは日本の分岐点におるがじゃ!それくらい胸張って、龍馬伝かましてくれや!!

2年前

これだけライフスタイルが千差万別なら、果たして正解の道は何なのか解らなくなるな。さ、帰ったら論点潰しだ。やれるだけやろ。

2年前

日銀が利上げしたから、債務償還費が増額すると毎日新聞。おいおい、誰も金融緩和の総括をしないで次の政策に移行するつもりかね??財源がなかったら国債を刷って足しにするという一連の政策の合理性必要性を、振り返って再検討しないと、政策に責任を負った事にはならない。

2年前

外交と防衛の両輪が、いつの間にか防衛の車輪が肥大化し、大曲がりしてしまっているとのご意見。外交を軽視している訳ではないが、実際問題防衛力を高めないと外交努力しても相手には足元見られる訳であるから、先ずは基本的な備えを固めていくというのは択としてあるのではないか。無論加減はあるが。

2年前

好きな科目ばかりやるのは良くない、という意見がある。特に中高生で言われるアドバイスだろう。自分もひたすら物理と英語に執心してたが、ときに数学を挟んでみると、ガラリと物の見え方が変わった。証明のやり方は大きくその当時の自分に影響を与えた。ここから証明しないと相手に伝わらないのかと。

2年前

小室直樹さんの弟子に当るのが今回刃物で襲われた宮台真司さん。社会学者のストレートな論理が特徴的な系統である。ただ、意見の相違を曲解し、自尊心を踏みにじられたと感じる人がいるのなら果たして、闘う学者の意義とは、何を基軸に論じれば良いか。言論統制に繋がらぬ範囲で、考えたい。

2年前

紅白歌合戦。Theラストロックスターズ出てたらしい。SUGIZOとYOSHIKIとHYDEとMIYAVI、俺らのロックスターズが帰って来た。すぐ解散すんなよ。

2年前

バスん中でテキスト読み込んですっかり酔った。旅になる遠出だ、無礼講で行こう。

2年前

大谷すげぇよ!ってコメントを沢山ネットで見かけて、ああ、時代は行為無価値なんだなって思う奴ガチ系の法学部生。

2年前

高校物理をひたすら解くなら、先ずヨビノリ観るかな。第一印象が良ければ良いほど、問題を解く動機付けが可能だと思う。問題演習と動画視聴を交互にやっていくのがベストだな。

2年前

名探偵コナンの「真実は、いつも一つ!!」とは養老先生に言わせれば、一元論的なモノの見方なのだろう。多義的な問題というのは、どこか一つの筋道を一直線に切ると、必ずどこかに綻びが出るようになっているのは、社会科学の論題としてよくある。

2年前

ふと、旅に出たいと思うことがある。国内ではない。海を渡った英語圏とか。台湾では英語は中途半端だった。出来ればオーストラリアに行きたい。シドニーなんかいいな。コロナ禍のせいで、とんだ日々を送ってる。行きたいとこに行けないんだもん。

2年前

三谷幸喜の『王様のレストラン』。主人公ってしずかじゃないの??千石さんが主人公ってウィキに書いてあったから驚いている。しずかの才能を発揮していく打開ストーリーかと思ってたのに。

2年前

テキストを読むのなら、目次からしっかり把握しておく事が重要だ。参考文献を頭からガッツリ読むのは、実は一番非効率であるとは理解しておかないといけない。歴史的経緯や学説の発展を順序だてて説明しているのは、あくまで筆者の意見の裏付け故だ。まず問われる事象を定義し、趣旨を理解するべし。

2年前