変化を起こすには

書いてみる

人気の記事一覧

ド基礎が抜け落ちていれば、その先へはいい歩もまともには進めない。進んだつもりになれても、実際は進んだように見えているだけだ 水槽の底に大穴が開いているのにものすごい量の水を流し入れれば、溜まるだろうと考え方によく例えている 一瞬ごまかしができても気を抜けば一瞬で聞き得る幻に過ぎず

1か月前

エコビレッジと日本の子育て文化をかけ合わせることはできないだろうかと考えている 生きる場と命をつなぐ文化というのは相性が良く、相乗効果が見込めるのではないかと思う 実際に生きる場を作る体験と命をつなぐ体験が合わさればより生きることへ実感が感じられると思う

1か月前

日本から距離を置くというのやってみようと思う 大事で切り離せないものだけど、日本が近すぎる限り、考えられないこと・見つけられないことがあると思う 今の日本状態はある意味、一番日本らしい状態とも解釈できる もしそうなら、今を抜け出すには日本から抜け出すというのを考えてみるべきと思う

3か月前

人に関心を持ってもらうときに難解なことを話しても伝わらないと思う 人が理解できることには限りがある。分からない人目線でものを考えることも大切だ 最初に求めるものが高すぎると人は集まらない。最初は参加しやすく、責任もあまりかからないものを提示して参加のハードルを下げておくのがいい

3週間前

無知無能を非難するのは簡単だ。だがそれでは何も解決しない 無知無能に見える人だとしても日本の将来を左右する重要な人なのだから 人に変化を促すのは大変だ。だが、変化を促していかなければ改善は進まない 現状の改善が目的ならば、苦労と不自由を承知で変化を起こしていくための行動をとらねば

3週間前

一部の人が超優秀になっても、選挙においては全体の市民の力野や道徳が高くなければ、正常にはならないというので、その点で言えば無意味と言える 選挙以外で変化を明確に起こせるならば意義があるが、選挙以外でせめて町単位での働きかけができることはあるのだろうか?

1か月前

相手に変化を促すときは相手にかかる不安と労力を極力減らすよう努める必要がある 変化に多くの労力がかかるし、未知に動くには不安が付いて周る 変化を起こさせるにはそれらの抵抗を減らしてやる努力を行うのが効果的である 「それくらいわかるだろうと」人任せにしているとうまくいかない

1か月前

人は変化を起こすとき魅力の発信ばかりを重視するけど、変化において強い影響を及ぼすのは魅力よりも抵抗だ 見えにくい抵抗が魅力を阻んでいる以上、どんなに魅力を上乗せしても、明快な表現を使ってもアイディアによる変化は起きないだろう 特に選挙という過半数を取らないといけないことは猶のこと

1か月前

海外の要素を引っ張てくることは悪なのか? アメリカや中国の要素は危険なものが多いがヨーロッパの公の精神は現日本の悪循環を止めるために有効なものだと思う 海外にいろいろ奪われたから警戒したくなるのはわかるが、日本こそ世界一とのたまい、海外からの学び無条件で否定するのは思考停止と思う

1か月前

新しいことができるようになるというのは誰でもワクワクしてくることだと思う 変化を起こすためにはワクワクする心の躍動感が必要だと思う 正義感や科学的真実は重たい印象があり、心を弾ませてはくれないと思う 環境を築くにも変化は必要。まずはやりやすくさせないと誰もついてきてはくれないか

1か月前