人気の記事一覧

なぜ親子で独裁が出来たのか

1か月前

地球温暖化の影響

6か月前

日本の首都を移転するなら

4か月前

田んぼが見えないから不安なのでは?

5か月前

被害に気がついていないと思った

7か月前

花火大会というイベントは集約したほうが良いのでは?

5か月前

動物園から象が消える日!夜活で知った動物たちの危機

防災用品にも熱中症対策が必須かも

6か月前

複数の災害が重なった時の防災

大雨の前に避難完了できないのかな

今日は世界気象デー。由来は1950年3月23日、世界気象機関条約が発効し、記念日に制定されたことから。さて桜の満開と言えば4月、学校の入学式・新学期の頃合いだったと記憶している。近年では、桜の開花が早まりつつあり、3月末にはすでに散り終わる。やはり地球温暖化の影響は計り知れない。