長男の地位は絶大だ。 明治大正昭和はそうゆう時代だったかも。 1980年借家の間取りも大きくなり 兄弟の部屋ができた。 長男はひと部屋、シングルベット、勉強机、 両親の一心を背負い大学進学を目指す。 四男坊の居場所はここにはない。
先日神社の元神職さんから聞いた話です。 4男坊の役割 長男・・・家督を継ぐ人 2男・・・親戚で息子がいない場合養子としてその家を繋がる人。 3男・・・長男を支える人。長男に代わり家を繋いでいく人。 4男・・・祈りの人。
ミーバイ汁(はた白身魚) 子供にころ魚はよく食べた 海水浴行くその朝は さかな汁を食べたら水難事故にあわない と言われしっかり食べた 半農半漁島育ちの両親に感謝
水彩画中間報告2 左腕がビリビリしていますが 右手が動けば問題なし
もう少しで完成です。
御神饌
那覇の出雲大社へ参拝 神語を奉納させていただきました。
水彩画 「西瓜」 美味しそうに描くには スキルが必要だ。 F4 60分
工業高校祭 横井正一さんの穴倉を再現して 子供たちに紹介していた 梯子を下りるとそこに囲炉裏があり やかんにお湯をわかし芋をふかして 子供たちにごちそうした 蒸かした芋がほしいために 何回も行列に並んだ
棚板完成
だんだん形になってきました。
水彩画記念の第1号完成しました。
物理です。
秋の夜長 さつまいもがたべたくなった いい季節だ 蒸かしただけでいい 旨い
となりぐみ3 広場での催し 月見会 昭和はご近所で月見会をやっていた 何をしていたか覚えていない すすきを飾りおはぎを食べた おなかを空かせた子供たちへの 地域の子育てだったのかも
ケンカ2 ケンカは絶対負けないと 舐められないようにがんばった ある日一つ上の遊び仲間とケンカして 負かしてしまった大人が止めたので まずいと思いその場は逃げた その後数週間理由もなく弟がいじめられた 私のせいです 弟君ごめんなさい
無印ジュートマイバックA3 ホワイトワトソンブックF6が 丁度入ります
水彩画2 中間報告 あと2週間で 仕上げること
四男坊の得する点 小学校では兄ちゃんがいることで 友達からいじめられない 学校に先生からはだれだれの弟と いうことで一目置かれる 兄貴たちの良いところダメなところ よく見えるから学校生活そつなく過ごせる
長男高校進学 長男が高校へ進学した。 学校が遠いとゆうことで バイクを購入 スズキのオフロード風バイク 新車はいい 次の年 としごの次男 学校が遠いのに徒歩で通学1時間 長男は絶大だ。
ケンカ 小学校の3年生ぐらいだったか 同級生が力勝負しようということでケンカに誘われた 兄貴が一緒にいたがやってみなということで引き受けた 鼻パンチ一発くらって鼻出血で試合終了惨敗 売られたケンカは買うのが昭和 たかが子供のケンカ強くないと昭和は生きていけない
となりぐみ 近所のお店のオバーが気がふれた 走ってくる車に石を投げるのである 同じように犬が車に向かって吠え続ける オジーがなくなってから オバーは気がふれた はだしのオバー子供ながりに恐怖でした
ヤクルト配達 家族はヤクルト配達をやっていた。 四男坊のデビューは幼稚園 以後中学3年生までつづいた。 ヤクルト配達でよかったことは 朝会う人に躊躇なく挨拶ができること。 あいさつに意味はないことが分かる。 人の存在確認のみ。 以後誰にでも声掛けができる。
となりぐみ2 夏休みのラジオ体操 地域の小学校高学年が音頭をとって 毎朝6時半に行う カセットテープがなかった時代 家の前が広場 ヤクルト配達で毎朝起きてる 皆勤賞まちがいなし
水彩画 今日は水彩画教室二日目 F10号を制作するために B2ベニヤ版にワトソン300g 水張りをしました。 家に持ち帰り下書きです。
兄弟あるある。 長男の写真はいっぱいある。 四男坊の写真は、兄弟と一緒の写真のみ 一人で写っているのは、一枚のみ。
おこづかい 幼稚園のころ(1970年) 隣のおば―が おこづかいをくれた。 普段着の着物の袖から 白い紙に包まれたおこづかい おかし買っておいでと。 開けてみると1セント 駄菓子屋でチョコレートジャムが 買えたような M商店ありがとう。