ブレンドの名前になってる“しぶんぎ(四分儀)”座とは?毎年1月3〜4日にかけて流星群が観測できるそうな。夜空を見上げるときの、いい意味で空っぽになる感覚はいつでも思い出したい。そして紙カップは持ち帰ってタリスマンの仲間入り。
『新年を祝う天文ショー 好条件の「しぶんぎ座流星群」に期待大』とのネット記事。雪国に生まれ育った私にとっては、見る機会の少なかった流星群。それ以上にいつも気になるのが、星座の数が88個と決められた際に、『四分儀座』は採用されていないのだから、なぜ現在の星座名に変更しないのか……。