人気の記事一覧

ケルピー(幻獣)

委託展示について思うこと

旧Twitterが拡散しにくい仕様になってきたとはいえ あらゆるSNSで有効な宣伝ツールがあることは間違いないので これからはより連携力(RT)ある作家と組むか 主催やギャラリーが上手くプロモを利用するなど工夫すれば 今まで以上に有効なツールになる環境は整ってる気がしますね♪

以後の出展予定(随時更新)

今後の予定(随時更新)

8/5(土)#craftmarketnagoya(名古屋) https://craft-market.jp/ 11時~17時 入場無料 ブース№:564 場所:ポートメッセなごや 第二展示場 住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2

✨寄生虫美術展覧会✨ 2023年7月15日(土)〜9月3日(日) 13時〜19時 ※最終日は17時まで 月・火曜は休廊/入場無料 ギャラリーホームページ https://shopmaruse.com 会期が長いので8月中旬までは寄生虫作品のみ 後半は在庫状況みつつ追納予定です♪

8 /6 (日)~8 /12 (土) #銀座動物園 Ⅳ(東京・有楽町) 11:00〜19:30※初日13時から (最終日17時まで) 東京交通会館(最寄駅:有楽町) B1 エメラルドルーム

博物ふぇすてぃばる!9

読売KODOMO新聞(6月15日発売号)

#鏡華水月 会期中に記事にしていただきました! 在廊などあり報告が遅れましたが ご覧ください♪ “紙で作ったとは思えない紙作品”が素敵だと話題に! 「動き出しそうなくらいリアル」 「紙とは思えない透明感」 FUNDO様 https://fundo.jp/495269

#鏡華水月 こちらも会期中に記事にしていただきました! 在廊などあり報告が遅れましたが是非ご覧ください♪ 紙に見えない「紙作品」がリアルで感動する美しさ!制作秘話を聞いた 秒刊SUNDAY様 https://yukawanet.com/archives/paperart20230216.html

#キンギョ #透明骨格標本風切り折り紙 #我流切紙人 #切り折り紙 #アクアリウム東京 #レジンアート

以後の出展など予定(最新・随時追記)

✨新作✨ 【ムカデミノウミウシ】 学名:Pteraeolidia ianthina 数年前から制作候補でしたが この度、受注制作の機会をいただき ようやく具現化しました! デフォルメやアレンジも可能ですが 今回はリアルさ最優先 ウミウシ作品の可能性無限大✨

#透明骨格標本風切り折り紙 #ベタ #アクアリウム東京 #我流切紙人 #切り折り紙 #レジンアート

【ミツツボアリ】 2022年バージョンです♪ 久々の制作だったので感覚を戻すのにちょっと時間がかかりましたが途中から楽しくなりました✨ この8色をベースに金銀虹など いろいろ実験していく予定です! 自家通販&受注優先ですので イベント用は少数になる見込みです🐜

イベントスケジュール2022

✨7月の出展イベント②✨ 【アクアリウムバス】 7/24(日)10時半~17時 東京都立産業貿易センター台東館4F5F https://aquariumbus.com こちらも久々の出展です! 当時と私も作品群のラインナップが変わっているので どんな反応をいただけるか楽しみです♪

「はずれくじが武器になることもある」 水族館からの依頼がきっかけで制作した海藻作品 滅茶苦茶手間かかるし難易度高いのに 誰にも評価されない一品だった いまでは代表作のひとつになり 海藻専門家とのご縁をいただいたり 水族館のコラムを担当したり 継続と工夫次第で可能性無限大

☆親子で手軽に遊べる切り折り紙とは?☆

おたくま経済新聞さまに紹介していただきました♪ 【平面と立体を行き来する華麗な「切紙」作品】 https://otakei.otakuma.net/archives/2022053110.html 画像は記事内でも取り上げていただいてる米粒大の極小サソリちゃん 丁寧にまとめていただいておりますので 是非ご覧ください✨

#放課後工作室 ✨クラウドファンディング中✨ ほんのちょっとの工夫で 作品の表情をこんなにも豊かにすることができる♪ こういう技術をさりげなく実現する方法なども伝授! https://creema-springs.jp/projects/ogawamachi-workshop ご支援いただけると嬉しいです!

✨8月の出展イベント②✨ 【銀座動物園3(有楽町)】 8月7日(日)~8月13日(土)※会期中無休 11:00〜19:30(初日 13:00 〜 / 最終日 17:00 まで) 東京交通会館 B1 エメラルドサロン 画像は昨年のものですので 改めて貼り換えします♪

✨8月の出展イベント①✨ 【第二回いきものフェス】 8/11(木・祝)11時~17時 東京都立産業貿易センター台東館4F5F https://ikimonofes.jp/ 博物ふぇすと並び 年間で最も熱い生き物系イベントです♪ ここに向けて新作多数予定 超おたのしみにです✨✨

過去にメディア掲載いただいたものを noteのマガジンにまとめています♪ よかったらご覧ください✨ https://note.com/garyukgn0510/m/m89b060740ee8

以後のイベントラッシュに向けて じわじわ増殖中✨ 活動歴が長いので地道に販売価格を上げてきているのですが、そうすることで昔から応援してくださってる方が離れてしまうこともある お手軽でお迎えしていただきやすい作品は残しつつ 進化した作品を新しいファンに届ける いろいろ試行錯誤です♪

✨7月の出展イベント①✨ 【大坊てづくり市】 7/23(土)10時~15時 大坊本行寺 鶴林殿 https://hongyozi.or.jp/index.html 東京都大田区池上2-10-5 アクセス:https://www.hongyozi.or.jp/aboutus/#area02 嬉しいご縁をいただき 久々のてづくり市 出展です!

☆親子で手軽に遊べる切り折り紙とは?☆ 取材していただいた記事がありますので 参考になりましたら幸いです(*´▽`*) https://teniteo.jp/c02/m032/pref13/XWjqB #放課後工作室 クラウドファンディング中✨ https://creema-springs.jp/projects/ogawamachi-workshop よろしくね!!

クラウドファンディング実施のお知らせ

「放課後工作室」をイメージしたワークショップとオンライントークセッション

折り紙で手を繋いだ子供を作ってみよう!kiriorigami children holding hands making

昨年12月の東京むし作品展の際に取材いただいた内容を youtubeで紹介していただきました♪ 恥ずかしいのでさりげなくw https://www.youtube.com/watch?v=fK-BDJcyAT0

grape Japanさんに紹介していただきました♪ https://grapee.jp/en/191009 海外向けのため翻訳が一部わかりにくいかもしれませんが そういう些細はさておきありがたいことです✨ ウチダザリガニ→アメリカザリガニが正式ですw

+6

愛を意味する文字が作る模様10

「プロってなんだろうと考えたわたし」 自分では言えない本質的な部分を鋭く見抜いていただいてる… 本当にありがたい(*´▽`*) https://note.com/nonodegu310/n/n2d8816e73ba4

こちらのサイトでも紹介していただいております♪ https://cobarutbegia.com/?p=869 なかなか発見できないことも多いですが 見えないところで応援していただけることは とてもありがたいことです(*´▽`*) ありがとうございます♪

+6

愛を意味する文字が作る模様9

居心地がよい場所って 時として成長をとめてしまうんです 急成長するときほど どんな状況にも満足できなくて 常に違和感をもつ 何事も数手先を考えて動いていると ぬるま湯に浸ってはいられないので なかなか同じ環境に居続けることができない 変化の激しい今 それは武器になる

言語化できたり 自分の想いを表明するような作品もいいけど なにがなんだかわからない けれども なんか惹かれる そんな作品っていいなぁ

お金を払って作品を出展するって そのギャラリーや主催に作品を託すことになるので 出来る限り作品を活かしてくれる場所に託したい でも大半は場所貸しの機能しかないので だったら自分で場所探して場所代払って 自力でこなしたほうがいい それが今のスタイル たまにご縁に投資もあるけどね

+2

【雪華龍樹~極~】 リーフィーシードラゴン ❄冬デザイン(春仕様)

基本的には自分のつくりたいものを 自分の感覚で楽しみながらつくるようにしてますが それだけだと作風や技法が制限されてしまうため 受注制作の際にはチャレンジできるモチーフに 喜んでチャレンジするようにしております チャレンジ時は効率は落ちますが そこから得られるものは多いので

LEDテープライトを導入して 新しい展示方法を試験中です 従来のトレース台とこれをうまく融合出来れば 間違いなく面白い展示になる!

作品開発・商品開発? お客さん(応援してくださる方)と一緒に新作をつくる感覚 万人向けも大事にしつつ マニアックな部分も大切に 欲しいけれども市場にない そういうものを制作していく アートと商品のはざま? こまかいことを気にしていたこともあったけれども まずは自分が楽しむ