人気の記事一覧

【MY LIFE LOG】 #3 「洋服の本質」を教えてくれたのは一枚のシャツでした。

【MY LIFE LOG】 #1|祖父が奏でた "あの音"を。

【MY LIFE LOG】 #2|ガソリンの香りのコンバース。

【COLUMN】 2足の草鞋とチャンスボール。

【Painted Blank】 Kimberly|Deep Brown

【収録後記】 #102 |好きだからこそ「クローゼットの圧迫」から考える洋服トーク。(Podcast: BACKYARD TO CLOSET)

【収録後記】 #101 |永く使えるベルトとは?「ベルトの重要性」から考える洋服トーク。(Podcast: BACKYARD TO CLOSET)

【ITEM】 10年越しの夢がついに完成。

【COLUMN】 憧れの時計

[日記] ルーキー

[YouTube] 手持ちの洋服を使ってコーディネートレッスン!手っ取り早く「大人っぽく」洋服を着るための基本を紹介します。

[日記] 高知2日目

[日記] リセットボタン

[日記] 書けない悩み

[日記] 正しさとは?

[日記] 行ってきます!

[日記] 高知出店を終えて。

[日記] 世代を超えて話せること

[ご紹介]ピックアップしていただいた記事や受賞関連 (2023.5.22)

[PODCAST] #82|女性と仲良くなれるスペックとは?恋愛についての話(前編)

[ご紹介]ピックアップしていただいた記事や受賞関連 (2023.3.27)

昨日「トレンチはまだ早い」といっておきながら、 ゲットしちゃいました笑 着てみるとなんてことはなく簡単に着こなせる便利なコートでした。 20年以上洋服屋をやってきて先入観は良くないとお客さんたちに言ってきたのに。まだまだ修行が足りませんね。 明日のマガジンはこいつにします。

[YouTube] フランス生まれの老舗ブランドVETRAが2023SSよりリニューアルして帰ってきました!アイテムやコーディネートをご紹介します!

[YouTube] ウールという素材について (後半) / [note] 新しいマガジンについて

今日も東京出張です。 今まで何百回と通ってるから携帯ひとつあれば道にも迷わなくなったけど、つくづく自分は東京が似合わないというか合わないというか.. 生粋の田舎者なのかもしれないですね笑 そんなわけで、YouTubeですが明日早めの時間に公開します!

[YouTube] まずはこのシャツを選んでください!

ありがとうございます! (2023.1.23)

ありがとうございます! (2023.1.30)

今日はyoutubeの撮影とか打ち合わせなどで投稿難しいのでつぶやきにします。 ブランディングや見せ方を改めて考えています。

ありがとうございます! (2023.2.6)

本日、2月1日で当店SLOW&STEADYは開店10周年を迎える事となりました。 ここまでやってこれたのは、支えてくださる皆さまのおかげです。心から感謝致します。 長かったようで短かったような複雑な気持ちです。ようやくスタートラインだと気を引き締めてこれからも頑張ります。

ありがとうございます! (2023.1.9)

[PODCAST] これから何を着ればいいのか分からなくなりました (前編)

明けましておめでとうございます。 お墓参りしておせちを。 年を重ねるたび家族で囲むこの時間のありがたみを感じますね。

年末年始はやっぱりバタバタしますね... ここから正月明けまではつぶやきが多くなると思います。 どこかで1年の総括的な記事は書きたいので年末までに書き上げます。

10日ぐらいまともにnote書いていない。 まさかこんな自体になるなんて思ってもいなかった。明後日あたりからは復活できる予定です。

営業再開したが自分はあと2日は外出できない。 ようやく熱は下がったけど、身体の倦怠感と頭痛が酷い。早く復帰しないとって気持ちばかり焦るけどしかたない泣

明日から仕事復帰します。 noteも通常に戻します。 改めて皆さま本年もよろしくお願いします🤲

寅さんが教えてくれること

【YouTube チャンネル始めました!】

歴代スタッフが大掃除のために全員かけつけてくれた。私は幸せ者です。 おかげさまで店内全て綺麗に掃除できました。 改めて皆さま良いお年を。 来年もよろしくお願い致します。

ありがとうございます! (2022.12.26)

ありがとうございます! (2022.12.19)

ありがとうございます! (2022.11.21)

時代が変わっても求められる実店舗の姿とは?

花をいただいたのでドライフラワーに。 店内に香る花の匂いを感じながら記事を書こうと思ったのですが、 昼からお客さんの人生相談という偶発的なミッションが重なり、 現在3人目。 買い物して、そこから始まる緊急ミッション。 それもまた大切なアフターケアだと思う。

洋服の選択肢についての話

ありがとうございます! (2022.11.14)

僕らが好きなモノって?おこがましいけども..の話

商品ごとにつける冊子も今回で7冊。 積み重ねだけじゃ意味がなくて、 試行錯誤を繰り返して積み上げることが大事。 ただ、考えて積み上げるからってみんな成功するわけでもない。 成功の道なんて考えるより、 「これ以上はできない」ってところまでやってれば、 結果なんて気にしてられない。