人気の記事一覧

ファミリーサポートでご縁のあるお宅 それぞれの他孫ちゃんが、体調不良で、サポートをキャンセル 看病と仕事の間で、ママの方が精神的に辛そう🫢 子育てしやすい社会には、程遠い感じ 子供は宝、親も宝のはず

「○○さんのラーメン食べたい」という他孫ちゃんのリクエストに、トッピングの準備 ゆで卵、もやし、メンマ、なんちゃってチャーシュー、コーン なると 夕方ママから、他孫ちゃん発熱の電話 子供ってそんなもの 次回に持ち越し 楽しみは先にある 頑張れ、他孫ちゃん‼️

兄妹の他孫ちゃんは、夕方我が家に来てママの迎えを待ちます 「ペッタンおにぎり」作って食べながら待ちます そのおにぎりの量が、初めの頃より増えて❗️ 家に帰ってから、夕飯食べる事が出来るのか…。心配したけど、要らぬお世話のようです いっぱい食べて、大きくなぁれ‼️

喘息があるために、風邪を引くとなかなか咳が止まらない他孫ちゃん 新しく買い求めた、アロマオイルを試すチャンス🤭 ペパーミントと、ユーカリをブレンド 効き目が直ぐに現れるとは思わないけど、私にとっては心地いい☺️ 自然の香りのある生活が、こんなに癒されるとは

昨日は他孫ちゃんの日 夫も休みだったけど、他孫ちゃんは前のようには絡んでいかない YouTubeを見るのが、忙しい 我が子育てを、思い出す トイレもゆっくり入れない お風呂もあったまる事ができない そんな時期があったなぁ だんだん離れていく 必要な事しか、話さない 成長❗️

他孫ちゃんのママ 「生きていることに、感謝ですね」 その言葉で、昨日一日過ごす事ができた 朝目が覚める事が、当たり前じゃない 目覚めにも、感謝できる彼女は、本当に素晴らしい人です この出会いに、感謝🙇‍♀️❤️

今日は他孫ちゃんの日 外は雨降り 二人でまったりと、お互い好きなことして過ごそう 今時の小学生は、何かと毎日忙しいから、うちに来る日くらい予定が無くてもいいかな なんだか、サラリーマンの休日

他孫ちゃんのお家に、お泊まり 初めて🤭 他孫ちゃんのおもてなしは、なかなかのモノ ママとお産の時の話で盛り上がる 「産まれるって、生きてるって、すごい事‼️」 改めて 「生まれてきてくれて、ありがとう」 出会ってくれて、ありがとう😊

他孫ちゃんの日 夕飯ように大根おろしを擦っていたら 「歯磨きしてるの⁉️」 一瞬何のことを言ってるのか、ピンとこない 大根おろしの音‼️ 考えたこともなかったので、面白いなぁと思った 夜の歯磨きをしながら、また思い出して、一人でニヤニヤ 子供って、楽しい😆🤭❤️

昨日は他孫兄妹の日 妹は道端の石にも嫌われる、3歳になったばかり ママの「帰るよー」にイヤイヤが発動 「今朝も大変で…」 兄はその様子をじっとして我慢 「我が家の子達も、この時期があったなぁ😅」 成長の証と思いながらも、忍耐の日々 いつか懐かしく思える日がくる❗️

他孫ちゃん、人生初のチキンラーメン 他孫ちゃんが、🥚玉子割りにチャレンジ❗️ コンコンする力加減も、探り探り 案の定キミは割れたけど、合計4回チャレンジ 一パック失敗しても良いと思ったけど、5個目は 「もういい、○○さんがして」 人生初に立ち会えるって、感動🥺

他孫ちゃんと映画館 初めてのチケット発券機(実は私も) 一旦席についてから、上映5分前にトイレ 「おばあちゃんも?」 「家を出る時済ませたから大丈夫」 「行かなくても良いんだ。映画見てる時に行きたくなるかもよ」 なんだか笑えた🤭

今日は、他孫ちゃんの日 去年「クレヨンしんちゃん」の映画を見に行った 「今年は行かないの?」と、リクエスト 「クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記」 子供と一緒でないと、なかなか見れない映画 泣き要素がないことを祈る

水曜日のファミリーサポート預かりの、他孫ちゃん 2歳の妹ちゃんが、初めて抱っこで絵本の読み聞かせ😍 ここまで3ヶ月👍 毎週1時間弱のお預かりで、初抱っこ🥰 久しぶりの膝上の感覚に、ほんとはぎゅーってしたかったけど、逃げられるのが怖かったから我慢 また、来週🥰

小学校の運動会は、年齢の幅があるから楽しめる 1年生の可愛さと6年生の逞しさのギャップが、なんともいえずよい❣️ 高学年の種目、綱引きを見て泣けてきた😂 たのしい一日を、ありがとう😊

他孫ちゃんの運動会に誘ってもらった 去年初めて行ったけど、一生懸命に走ってる姿を見て泣いた😭 去年は80mだったけど、今年から100m 今年もまた、泣くかもしれない😭

他孫ちゃんが久しぶりのお泊まり 醤油ラーメン大盛りにチャーハン餃子セット 「餃子みんなで分けよう」 優しさに😂 車中の質問 「大人はさぁ、どうしてお家に帰れるの?」 どこに行っても帰れる事が、不思議らしい わからない事をわからないと言える素直さが、可愛い😍

久しぶりの他孫ちゃん ピンポンがなってドアを開けたら、私の目線より上に、彼の顔が…。 ちょっとの間に背が伸びて、子供から少年へ 顔つきも変わってきている 前みたいに、色々お喋りしない 何か聞いても 「わかんない」とか 「忘れた」とか 息子のこの年齢を思い出す

2月からの新たなファミサポ ママのお迎えでお兄ちゃんがお片付けを始めたら、2歳の妹ちゃんが突然泣き始めた ママによると「前回階段下で「帰らない❣️」と言ったとか 今日も帰りたくないから、片付けたくない❣️ らしい もう、嬉しくて嬉しくて‼️ 他孫ちゃん、サイコー😆😍❤️

夕方からの公園 人が少なくて、それもまた面白い 他孫ちゃんと久しぶりの外遊び 息が上がって、電池切れ🪫

【孫へ あなたが生きたいと思うように、生きて良いんだよ。 私はどんな時も、人の道に反しない限り応援します。(人の道とは、パパママを喜ばす事) あなたの人生はあなたのものです。】 2年生の生活科で、自分の生い立ちの勉強をする孫に、手紙を書きました。

サポートしている2年生の他孫ちゃんに 「おじいちゃん(我が夫)に似てきたね、他人なのに」と私。 帰宅後ママに 「他人って何⁉️」 ママの説明に 「でもさ、家族みたいなもんじゃん」 家族にしてくれて、ありがとう😭