人は黙っていても何かしら心から発している。気配がある。そして私にも何らかの影響を与えている。黙っていてもだ。2人部屋の寮生活で実感。余りロシア語がわからないからこそ、気づけた。黙っていても、周りに少しでも温かく優しいものを発することができる自分でありたい。
ようやく身体が軽い。頭も。一週間かかった。そして授業が始まった。高熱が下がりまだ体がふらふらしてたとき、ロシア語やるだけやったからもういいよのお知らせかなと思った。が今日もう一踏ん張りしてみようと思った。せっかく高熱出して新しい細胞に生まれ変わったのだから⭐️10日で50才だし!
語学って、波があるように思う。3ヶ月〜半年、停滞感に耐えたその後、グンと伸びてる自分に、ハッと気付く。抵抗感があった文章も、音声も、あれ?なんであんなにわかんない!って思ってたんだろうって。文字も音も慣れてくるんだね。この停滞感3〜6ヶ月を機嫌よく続ける工夫が大事かもしれない。
ルームメイトは今旅行中。気を使わずにすむいい子。とはいえ、相部屋には仕切りがなく、プライベートはゼロ。全くの一人って、リラックス度合いが全然違うもんだね。読みたい文法書、観たいロシアドラマ、ロシア人歌手のトーク番組&コンサートをダラダラと満喫している。休息が必要だったのかな。
今日初めてレストランに電話をしてみた。営業時間とランチメニューを確認して、予約を入れた。出来た!やるじゃん、ワタシ^ ^そしてこの前は、ネット予約した書店から電話がきて、恐る恐る出てみたらちゃんと質問に答えられた!(というか通じた笑)顔やジェスチャーが見えない電話は難易度高いのだ
インフルエンザだったのかなぁ。。まだ少しふらふらするので、横になって過ごしてます。今週末には人生初サーカス🎪に!ずーっと前から楽しみにしててチケット取ってあるから、ぶり返さないように治します。ゆっくりゆっくり。
今日の授業は、まさかの学生が私一人。おかげで先生独り占めで沢山質問や話ができた!!奇跡だ!インフルからの復活からの、サイコーの誕生日プレゼントをいただいた。神さまは、ツライ、を経た後には必ず光を希望を見せてくれる。忘れられないモスクワで迎えた誕生日。このキモチを忘れないように。
金は泥の中でも光る。#19ロシア語ことわざ«Золото и в грязи блестит.»(ゾーラタ イ ヴグリズィー ブリスチット)人の値打ちは隠してもわかる。 Золото は金。なんて素敵なフレーズなんだろう。。。泥沼に咲く蓮の花、みたいだなぁ。