なんかわからん 同じ内容になる なんかカッコつけてる なんかつまんない なんか型にハマって あーあ 何もしてない 何も変わらない何もできてない ねる とりあえず さっさと寝て整理して 目の前をやらす 知らんけど
気分の浮き沈みが激しく かまってちゃんかと思うほどに 勝手気ままで自己中心 なんだかごちゃごちゃカッコつけたくなるのが特にダサい。 たいして思い詰めてもおらず簡単に忘れてヘラヘラと笑う 自己嫌悪と劣等感と醸し出す割には 軽い。 あああああ 嫌だ嫌だ 寝なければ とっとと
悩ましい 何書くかきっかけが欲しいわけで 何か書き出しさえいければ 話は早いわけで。 大した話のネタは持ってない 何もしない日だと ほんとに 浮かばない 何か考えてないかの如くだけど 考えすぎてももうにもならない 何の気なしにでも良いのか ダメだろうけども はあ
毎度毎度思う。 仕事はたくさん取れば収入は上がるから。仕事をもらえるように頑張ろう!! …ズレてない? そもそも仕事をするためのパフォーマンスを発揮するためにも ウンタラカンタラ で!だなあ 嫌な歳の取り方してるなあ。 嫌なら黙って去ればいい 沈みゆくものならばほっとけばいい
眠たいけど やっておきたい事はある 特に… まあスマホ依存症かもしれんけど ちゃんと書いてから寝ようかとは思ってる …内容 大した事はないか そこまできっちりと考えて練ったりもしてない 下調べ等もない 思いついた言葉をただひたすらに 結果がすべて。確かに 難しいな何事も
屁をこいて知らんぷりは こたつに入る資格はないものと 知っておいてほしい。 我が家はほんとに 気軽にしすぎてこもった臭いがパンデミック ほんとに。 足入れるたびにもわっと広がる おならの匂い。 もうね 夏の風下の扇風機ばりに厳しい ばら撒くのはいけないことだ ほんとに
昨日まで思い続けていたことを 明日は変えることになるなあ。 と なった時に 急な方向転換ってどうなんだろう。 言ってることがいつも違ってる とか ブレてるになるのかなあ。 確かに考えが変わったと 言わないとわからないけども 考え方が変わった時 報告しても。 何しても…
書いては消して 書いては思い直して消す。 そして やっぱり書けないからとぶん投げて 眠る 日数が増えてくると もうできないからやめようになる。 少しのつもりが 積み重なって大きくなるわけだ 失敗については希望的だけど 成功に関してはずいぶんと 消極的になるんだね。
分かり合えんよ 話し合いも一方通行同士。 悪気を善意に置き換えても わからないわけないし そもそも 受け取り手がどう取るのか わからないのに よくもまあです はあ。 もうちょっとなあ。 だんだんとわかってくるもんで。 なんか ガッカリしてくるというか あんまり…