今週の縁側トークは世代間ギャップについて。 40代は会社では20歳上から20歳下まで、社会では40歳上から40歳下までの人と接するど真ん中世代。だからこそ経験する世代間ギャップのの背景に想いを馳せてみて気づいたことについて話してます。 https://youtu.be/c-V6ymVLYKE?si=MLstapOd_5o2hYlq
今週の縁側トークは正月休みをどう過ごしてそこで何を感じてどう今後に活かすかについて話してます。 みなさんの正月休みはどうでしたか?連休っていろんな過ごし方があるからこそ、どう過ごして何を感じたか振り返ってみると気づけることがあります。 https://youtu.be/fak9MbZfsJ0?si=Fl8KtNgDfnggYxzJ
今回の縁側トークは「モヤモヤは誰かに話すに限る」 単なる雑談のハズがコーチングセッション風に!?コーチ同士の雑談あるあるな展開をぜひお楽しみ下さい。 めがちゃんとえんさんの縁側トークは毎週月曜日18時に配信中です。 https://youtu.be/tUZThyVPAes?si=lCNttt49L3M8qNaR
今日は成人の日ですね。 2年前に当時40歳だった僕と妻鹿さん。「2回目の成人の日だね~」なんて言いながら、40歳になってみて感じることや考えていること、新成人の皆さんへのメッセージをライブ配信しました。 久々に聴き直してみようかな。 https://www.youtube.com/live/dfdkQo1mAWQ?si=6ch6ZYaZ7WdSDKLo
縁側トークの今週のテーマは「対話ってなんだ??」 コーチング活用研究会が大事にしていく対話。会話と対話は違うというけど一体何がどう違う?というまさに「対話ってなんだ??」について話してます。対話がもっと溢れる世の中にしていきたいな~。 https://youtu.be/2_TkuBftR9o?si=icb4_e9D7P79jk-q
今週の縁側トークは余白を作ることについて。スケジュールだけじゃなく頭や心の余白を作っておくことで落ち着いて考えたり分かりやすく伝えたりできる。とはいえ埋めてしまいたくなってうまくいかなくなるのが人の癖というもの。皆さんはいかがですか? https://youtu.be/DPDrxpUbH5U?si=i-sHTit_e9NAogGV
縁側トークの今週のテーマは「コーチ的な今年の振り返り方」 年末は「今年はどんな年だった?」という話をする機会が多くなりますね。コーチからすればそこで話を終わらせるのはとてももったいない!というワケで2人の振り返り方をぜひご覧下さい。 https://note.com/coach_katuyo2024/n/n0eee0e8c0bcf
皆さんは感じたことをそのまま素直に言葉にできますか?僕は誰に対しても感じたことを頭で考えてからでないと言葉にできないタイプ。その理由に気づいたので今回の縁側トークはこのテーマで話しました。これからはもっと感じたままに話していきます。 https://youtu.be/8XllfYqIKwo?si=gy5ybfxjo3RYv8Qo
今週の縁側トークは僕が晩酌のビールを取るかマラソンのタイム短縮を取るかを考えていた時の話。いつもの癖でゼロヒャクなことを話す僕にめがちゃんからのフィードバックが納得。諦めるとか手放すとかではなくバランスを取るというだけのことでした。 https://youtu.be/-qZn5RVUlGQ?si=EtmnfEg05Fw1LLIO
今回の縁側トークは「自分にニュートラルでいる方法」 何か相違があった時、人は自分の思い込みを足して考えたり伝えたりしがち。みんながニュートラルでいられたらもっと楽に生きられる世の中になるのにな。じゃあどうすれば?について話してます。 https://youtu.be/8RCdAecXPdA?si=kjNs-jzJu5mG7CLS