北海道の空知エリア(三笠市)では3号濃紫ラベンダーをはじめとする早咲き系ラベンダーが見頃を迎えてます。 そして今年我が家初の1号ようていも見頃に。 同じくフランスからやってきた北海道ラベンダーですが、ここまで姿形が変わるものなんですね、すごい不思議。
夕日に照らされるフランス産品種ラベンダーたち。2種ともフランス産ですが、アーリーはモサモサでメイレットは異様に細い蕾(ポプリ)が特徴的ですね。 双方香りも特徴があり、ラベンダーのフランス産品種はおもしろいです。
九州本州とは比じゃありませんが、地獄のような雨週間を経た今日成長がおっそい!とわめき散らしていたラベンダーたちに目でわかるくらいの成長変化があらわれているので今日の昼過ぎくらいにでも比較記事書いてみますかね。観察大事!