やりすぎのストッパ

書いてみる

人気の記事一覧

倫理と道徳は並べて使われることが多いが、感性による部分が多い倫理と論理や合理によって見える形で示されたのが道徳というのが異なる 生まれながらに持っていそうなのが倫理で、後天的に教えられるのが道徳といったところだろうか 善いとは生物の感覚としてあるのか?それとも人間の発明か?

2か月前

知性に訴えかけるのはいい加減向かないと思う。人間の脳の弱さを知れば理論を扱うのも理解するのもどちらも向いていないというか不完全なものにしかならない 行動の補助機能に過ぎない脳に過剰な期待は有効ではない 相手を上回るよりも間違いを証明するよりも、後ろめたさを感じさせるのがいいと思う

2か月前