三角関数はプログラマは使うのか?
現在、Twitterで話が盛り上がっている三角関数について少しまとめてみたいと思います。
私は現在プログラマとしてお仕事をしていますので、その前提で読んでいただければ幸いです。
プログラマは使う?
答えを変えてしまうと「作成する物によっては使う場合がある。」ということです。
私の認識だと「ゲーム」「機械学習」「3D表示」など特定なもので必須になってきます。
他にも統計学的な要素が強かったり、数学的な要素が強い場合に必要になったりします。
具体的に何に使うの?
最も有名なところで言えば、ゲームの衝突判定で使います。
超単純に言えば「ボールが2つ存在し、この2つのボールがぶつかっているか?」という判定です
この判定を行う場合、ボールAとボールBの半径と中心点だけ分かれば判定する事ができます。
つまり、ボールAとボールBの中心点を使った直角三角形を作り、斜辺の長さを求めます。
この斜辺の長さがボールの半径を足したものよりも小さい場合に衝突している事がわかるイメージです。
必要か?
個人的な意見になりますが、必須ではないと思っています。
通常のプログラマであれば、必要になった場合に事前に学習しておくなどの対応で十分な場合が多いですし、仕事に必要になった場合に学習したほうが身になると思います。
ただし、確実に必要になるタイプの職種の場合は必須になってくるかと思いますので、そういった方は事前に学習しておくといいでしょう…