
Netflixオリジナルアニメ『ONI』感想。今の世にトトロを引き継ぐ最高アニメ

Netflixオリジナルアニメ『ONI』
監督・原案:堤大介
全4話、一気完走。
今の世でトトロになり得るアニメ探すとしたら、これだろうな。 小さい子と観るのにもおすすめ。でも一緒に観ててボロ泣きしてしまい、ちょっと参った。

内容を知らずに観た方がいい。 2話最後まで観ると「ええー」てなる。 ぬいぐるみのキャラクターのような可愛い「神」たちの物語が、今の自分たちの問題をあぶり出す。
ベタベタな話だけど、ベタベタな話を説得力を持たせてつくることが、どれだけ難しいことか。 神の世界の自然や建物のアートワークが超絶美しい!原型にあるのは日本の民話世界で、そのリファインセンスに痺れる。 特になりどんの家と学校!ジオラマ欲しい。かっぱのぬいぐるみも、欲しー!!




制作はピクサーでアートディレクターを務めていた堤大介とロバート・コンドウが2014に立ち上げたスタジオ:トンコハウス。SCバークレーとその後金沢市にも設立し日米の二拠点体制。
堤さんは俺も買ってたあの『スケッチ・トラベル』(一冊のスケッチブックに71人の著名なアーティストが一枚ずつ絵を描き、手渡しで世界中を巡る)の発案者らしい。設立者2人が手掛けていたのは『トイ・ストーリー3』『レミーのおいしいレストラン』『モンスターズ・ユニバーシティ』などなど。大好きな作品ばかりだ。
『ONI』を観終わり色々知ったばかりなので、これからアトロクの特集やインタビュー聴いたりどっぷり世界に浸ろうと思います。立川の展示も行きたい…なぁ。
