
【彼女をお借りします:水原千鶴の名言】傷口に貼る絆創膏くらいにはなりたいなって
おはようございます。
橋岡克仁です。
本日の名言は、漫画「彼女をお借りします」のヒロインである水原千鶴の台詞をピックアップした。
アニメも絶好調であり、毎週ドキドキワクワクしている。
早速、名言を見ていこう。
レンタル彼女としてのプロ意識!自分の存在の例えが上手い名言♫
今回の場面は、主人公である木ノ下和也が女性不振となった友達の栗林にレンタル彼女である水原を依頼し、デートしている時である。
女性不振となった経緯は、主に和也が関係しており、説明が長くなるのでここでは省くとする。
栗林は女性不振となっていたが、水原の完璧な彼女対応にどんどん心を開いていった。
しかし、幸せを感じつつ、レンタル彼女で自分を満たしていた自分が少し嫌いになる
そのまま水原に自分の本音をぶつけてしまう。
この時の水原の返しが神対応でプロ意識を感じる。
わたしたち(レンタル彼女)にできることは、本当の彼女よりは少ないけど傷口に貼る絆創膏ぐらいになりたいなって
引用:「彼女をお借りします」水原千鶴より
僕の絆創膏になってください!!!
取り乱したが、すぐに絆創膏になって欲しい思いが溢れてしまった。
傷ついた心を癒すのに彼女ほどではないけど、レンタル彼女として心の穴を癒す手伝いがしたいと言っている。
プロ中のプロのような対応で、レンタル彼女と言えど、本気になってしまいそうな台詞だ。
漫画であることを忘れてしまうほどのインパクトを感じ、本気で思っていることは漫画のキャラでも伝わると感じる名言だった。
さいごに
思っていることは相手に伝わると感じる名言であり、水原の姿勢から本当に人を手助けしたい気持ちが伝わってきた。
プロになるには相手のことを考えられる人だなと感じ、僕も好きな人ができたらとことん相手の気持ちになって考えていこうと思う。
レンタル彼女を本気で借りようか悩んだ、橋岡克仁でした。
このブログは、「にほんブログ村」ランキングに参加中です。
記事が面白いと思った方は、クリックの方をよろしくお願いします。