![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135126124/rectangle_large_type_2_fa7c2dcecc4e04687881b872ab97612d.png?width=1200)
有料老人ホーム・107名受講・人気者研修受講【ミッケル研修】
今回は、有料老人ホームでミッケル研修が導入された事例をご紹介いたします。福祉関係で働く皆様への気づきにつながれば幸いです。
【目次】
1.現状
2.課題
3.対策
4.効果
1.現状
関東エリアで10箇所の有料老人ホームを展開しています。
毎年2〜3棟のペースで拡大しています。
2.課題
お客様の利益を追求する意識を高めたい。
自社オリジナルの研修制度を作りたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1711328077406-v0Q3YB370c.png)
3.解決策
ミッケル研修をカスタマイズして自社オリジナルの研修制度を作ります。
初年度は、人気者研修を受講しました。受講者数は累計107名です。
4.効果「法人本部の声」
「107名の受講を通して、各管理者から職員の行動が変わってきていると報告を受けています。研修では、ミッケルアートを使って実際にお客様のご要望や情報を知ることで、お客様への関わり方が変わってきています。これを生涯活躍に結びつけることが次の目標になっています。」
![](https://assets.st-note.com/img/1711328093929-e9PypS6b1t.png)
この法人様は、次の段階として、「生涯活躍をどのように実現していくのか」を学ぶ研修を実施しています。
私たちもこの法人様の熱いパッションに大きな刺激や気づきを受けています。現場で起こっている課題をヒアリングしていく過程で、集合型研修では解決できない課題が明らかになります。また、文章だけでは伝えきれない内容などもあります。それらを集約し、イラスト化して、「受講者自身に考えさせる」という体系的な方法を取り入れることで、一つひとつのミッケル研修が生まれました。
以上、皆様の気づきに繋がれば幸いです。
隙間時間で次世代リーダーが育成できる「ミッケル研修」(通信制)
https://mikkelart.com/training-care