ウィーンに住んでみたかった。泥沼の発端。
ホテルに滞在するのではなく、アパートメントに住んでみたい。私にも月並みな夢があった。
友人もいない、現地語もできない、そんな街で暮らしてみたかった。
六十歳を過ぎて、体力や気力が衰えないうちになしとげたいと思った。
決意を固めたのは、2019年の4月頃だったろうか。翌年にあたる2020年の春に、三か月でいい、オーストリアかドイツの街に行こうと思い立った。
私は東京芸術大学の美術学部に二十年あまり籍を置いている。勤務先の大学院でかつて教えたことのある学生が、ふたりいると気がついた。ひとりは、皆川知子さんで、ベルリン在住。大学院卒業後、あるコンサルティング会社の命を受けて、単身、ウィーンに飛んだ。ひとりヨーロッパ支社を立ち上げた。人付き合いがよくコミュニケーションの達人。豪のものだ。
彼女がまだ、ウィーンに住んでいた頃、音楽を聴くためにこの街を訪ねた。親切に案内をしてくれた。そのときのよい思い出が、今回の計画の動機になっている。
もう、ひとりの教え子は、那須加奈子さん。オーストリア第二の都市グラーツに住んでいる。オーストリア人の夫君との間に男の子がふたり。東京に里帰りするときに、当時の仲間を集めて食事をしたりする。
彼女もまた、グラーツの写真週間の調査をせよと、当時、所属していたゼミの教授に命じられ、渡欧。そのまま出会いがあり、結婚して、住みついてしまった。彼女もまた、皆川さんとはタイプは違うが、私にとっては勇気のある先駆者だ。
このふたりにFacebookのメッセージで相談するところからはじまった。
当初は、もちろん長い休暇のつもりだった。三か月以内ならば、特別なビザはいらない。ドイツ演劇を観て、クラッシック音楽を楽しむ滞在にしたい。そんな軽い気分だった。
やがて、やりとりしているうちに、単に遊びにいくのはどうかなと思い出した。貧乏性ですな。
もちろん私は適度に怠惰である。正直なまけものでもある。許されれば、遊び暮らしたいと思っている。けれど、三か月は少し長い。
「ちょっとした仕事はないかな」「講演会くらいはしたらどうですか」。こんな会話があったかどうか。いや「講演会くらいしたいな」「なんとかなるでしょ」かもしれない。よい通訳が見つかれば、なんとかなるのではないかと考えた。楽観的な思い込みでした。
そこで、海外交流の仕事をしている知人からレクチャーを受けた。ゲーテインスティチュートの専門家にも会いにいった。細い糸をたどるように、知人から知人へ。情報を集める日々が続いた。
そのうちに、ちょっと欲が出てきた。
現地の大学は、ひょっとして、私を客員研究員として迎え入れてくれないだろうか。
そこで、私が取った対策とは?
ここから先は
¥ 100
年々、演劇を観るのが楽しくなってきました。20代から30代のときの感触が戻ってきたようが気がします。これからは、小劇場からミュージカル、歌舞伎まで、ジャンルにこだわらず、よい舞台を紹介していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。