マガジンのカバー画像

贔屓といえば中村屋

36
十八代目勘三郎亡き後、勘九郎、七之助の兄弟が力を合わせて家を隆盛に導いているのは感動的でさえあります。コクーン歌舞伎、平成中村座のような勘三郎の遺産も、この世代にふさわしくアップ…
このマガジンに登録すると、勘九郎、七之助がいかに幅広く活躍しているかが、おわかりいただけると思いま…
¥980
運営しているクリエイター

#七之助

【劇評369】勘九郎、七之助、鶴松、勘太郎。観客の胸を熱く揺さぶる「文七元結」。

熱く、激しい『人情噺文七元結』を観た。 「文七元結」といえば、中村屋にとって大切な演目で…

300
長谷部浩
10日前
8

【劇評336】悪所の蠱惑を逆手にとった「歌舞伎町大歌舞伎」。

 歌舞伎役者がホストに扮したアドトラックが街を走った。  勘九郎、七之助、虎之介、鶴松の…

300
長谷部浩
9か月前
9

【劇評289】幸四郎、七之助の『十六夜清心』に、梅玉のいぶし銀の藝を観た。

懐かしい光景が甦ってきた。  河竹黙阿弥の『十六夜清心』を通しで観る喜び。三部制によって…

300
長谷部浩
2年前
6

【劇評279】平成中村座。奇想天外で芝居のおもしろさがぎっしり詰まった宮藤官九郎の…

 面白い芝居を観客はよく知っている。  満員御礼となった平成中村座の第二部。宮藤官九郎作…

300
長谷部浩
2年前
3

【劇評271】手塚治虫ワールド満載。十八代目勘三郎のDNAを受け継ぐ清新な『新選組』。

 新しい風が、舞台を吹き抜けた。  八月納涼歌舞伎第一部は、手塚治虫原作、日下部太郎脚本…

300
長谷部浩
2年前
4