見出し画像

『タイトーくじ 青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』をラストまで引いた結果


◆青ブタくじ

タイトーくじ 青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』をラストまで引いてきた。発売日は2023年12月15日(金)。1回1,000円。去年の今頃発売なのになんで今になってこの記事を上げたのかは、半年前に書き上げたけどアップし損ねただけです。

『青春ブタ野郎』シリーズは2018年10月より放送されたTVシリーズは視聴済。その後の劇場版諸々はまだ見ていない。
正直そこまで思い入れがある(多くを語れる自信はない)タイトルではないのだが、前作『さくら荘のペットな彼女』に引き続き面白かったのは事実だし、なにより麻衣先輩がかわいい。付き合いたい。あとバニーガール姿のフィギュアをアニプレックスプラスで買った。フリーイング版も欲しかった。

なお今回のくじは『ランドセルガールの夢を見ない』というタイトルでありながら、幼女化した麻衣先輩と思われる姿の子は一切景品に登場していない。というか先輩オンリーくじである。どこぞのお兄様限定ガチャみたいに振り切っている。やっぱり先輩がナンバーワンだよな。

◆なんでラストまで買ったの?

ラストまで引いた、というのは所謂ラストワン賞のゲッツである。完全にこれだけが欲しいので今回すべて買い占めた。

前々からちょっと気になっていたのだが、あいにくこれ1回1,000円とお高いもので手を出しづらい。そのせいか翌月には駿河屋では20%OFFされていた。それでもまだ欲しいと思うほどではなかった。1回800円は一番くじでもお高いほうだし。
そしてすっかり存在を忘れた頃の今年3月になれば別の店で330円に大幅値下げされていた。A賞のフィギュアはもう既にない。

う~ん…云千円でラストワンのフィギュアが欲しいかと言われると、微妙だなあ………いや欲しいんだけども、うーん…もうちょっと値下げしてくれたら引くけどなあ。例えば200円とか。ぼくはド級のケチ・ドケチなので一度その店から退くも、やはり気になってしまうジレンマ。こういうのは皆さんもあるあるなんじゃないだろうか。

2週間後、再度その店舗に来店。残り本数は変わらずな状態。
そして330円⇒220円よしじゃあ買います買い占めます。もうこれ以上下がらないだろうし、先に取られたら意味ないしな。ちなみにぼくが見たことある最安価は110円。

◆ロットについて

https://kujimap.com/honpo/taito_knapsack

上記サイトによれば1ロット50本。
くじ系の中では結構少ない方だな。まあ1回1,000円だし良心的な判断だろう。ロット買いするなら50,000円になるわけか。大抵の一番くじ系は700~800円で1ロット70~80本なので、トータルだと大体同じくらいか1万前後上回る程度。
なお全然本件と関係なさすぎる余談で大変恐縮なのだが、今年7月中旬発売予定のシャニマスくじ第2弾(冬優子のフィギュアのやつ)が1回720円って安いじゃんと喜んでいたら、1ロット93本でフィギュア1体のみと知ってめちゃくちゃ泣いている。もう1%の確率で取れるかラストまで粘るかの勝負じゃん。

因みにWH(ダブルハッピー)賞・EXH(エクストラハッピー)賞といったWチャンスはこのくじにもあるのだが、応募期間は2024年2月15日(木)23:59までなので購入時には終了済。まあいいか。

◆戦利品

というわけで14本残っていたからその分引いた。ラストまで買い占めたので結果が分かり切っているから引くこと自体作業なのはアレだが。3,080円。本来なら3回分の金額だな。

まずB賞:描き下ろしキャンパスボード(全3種)
全9本なので、全3種各3本なのだろう。だからってなんでスノーボード先輩が余っているんだ!?なお約20cm^2と結構大きめのサイズ。買う前から「3点あってもどうしよう」と悩んでいた。どうしよう。

裏面はこちら。

C賞:描き下ろしアクリルスタンド(全3種)
全15本なので全3種各5本と思われる。だからなんでスノーボード先輩が余っているんだよ!?どの先輩も可愛いだろいい加減にしろ!いやマジでなんで余っているんですかね…?格好が他2つと比べて地味だから…?

裏面はこちら。

D賞:A3ポスター(全7種)
こちらはランダム封入。全22本とのこと。恐らく今回の描き下ろし系4種(うちひとつが集合写真)が各4本、なにかの既存イラストと思われる浴衣と制服エプロンが各3本と思われる。浴衣と制服エプロンが欲しいなあ。やっぱり先輩は制服姿の方が好きだし。
それにしても箱がデカいな。ポスター自体はA3サイズなのでそんなに大きくはないが、箱になって7本もかさばると持ち帰りがちょっと大変だった。正直ポスターは飾る予定はないのだが、まあ箱は一つだけ収納用に残して他は処分するとしよう。

で、開封結果がこちら。

ほんとうによくかぶりますねえ!
念のために書いておくとテープを貼り直した痕跡はなし。あったらあったでまずい。先に引いた人の中で一気に10本まとめて引いた人はいるかどうかは分からないが、他の同じイラストが当たってポカーンとしたのかもしれない。

因みにこのポスターは背景に光沢(エナメル加工)が使われているので案外リッチ。ポスターの表面もマット加工になってて肌触りが良い。

◆LH(ラストハッピー)賞

そして本命である。

表面
左側面
右側面
裏面
真上
底面

左側面のアニメイラストはA賞のカラーだな。LH賞用にリファインはきびしいか。

いつの時代も開封時が楽しい。

くじ系フィギュアの台座はシンプルな無地のものが多いが、レンガとは凝っているな。こういうシチュを意識したものになっているのがいいな。

あ、いちおう見えないです。

先輩かわい~!!

塗り自体はそこまで凝っているつくりではないのだが、いやあでも十分許容範囲だ。あとニットがきめ細かいのも地味に見所さんだ。最近のプライズ系・くじ系のフィギュアは本当にクオリティがよくなっているから油断できないなあ。これで3,080円でゲッツできたのはハッピーハッピーやんケ。

駿河屋だとこのラスト賞のフィギュアは9,000円。他の店舗もそうだとは限らないがそんなにお高いの!?

A賞(別カラー)は3,700円。ラストのほうが高くなるケースはあるあるらしい。

実質80%OFFでゲッツできたのは余程ラッキーだわ。人気タイトルではあるが2週間も残り本数変動しないままだったのはやはりフィギュアが取られた故になかなか手を出し辛いからなのだろうか。ラスト賞だけでも最後まで買い占める価値はあると思うが。(値下げ待ちしていた事実を目からそらしつつ)

発売から3ヶ月経過したのでもう残っている店舗はあまりないかもしれないが、ご興味があればダメ元でもお近くの店舗を除いてもらうといいだろう。

いいなと思ったら応援しよう!