お久しぶりのnote
こんばんは。
お久しぶりとなってしまいました💦
体調、いかがですか?
暑さ、湿度、カラダがしんどいですね。
早くも、夏バテ気味のはるとです。
体温調整が苦手でして😅どうしても、体内に熱がこもってしまいます。
例年より早く、保冷剤やアイス枕、冷えピタなど、冷却グッズの役目が来てしまった本年です。
さて、お久しぶりとなってしまったわけですが、体調が悪く、思うようにnoteを書いたり、原稿を書いたり…
と、作業ができていないのが現状です。
正直、悔しいのですが、ここで無理をしても、できるものでもないこともまた、自分でわかっているので、それもまた苦しい。
努力、頑張りではどうにもできない現状
決して、怠けているわけではないのですが、焦りばかりが先に立ち、苦しさが増しています。
と言うのも、身体的な体調不良に加え、メンタル面でも、かなり不調が出てしまい、「うつ」が悪化してしまっています😥
当たり前でもあり、不思議でもありますが、心身両面揃って初めて、体調が安定するもの。
身体面で、体調良好であっても、精神的に不調があると、何かを成し遂げることは難しくなり、精神的に絶好調であっても、身体面で疲労や不調があっても、思うような結果は得られない。
当たり前なんですけど、常々不思議だな。そう感じますね。
今の僕は、両面の不調が重なり、とても何かをやり切れるだけのパワーがありません。
情けない…。
「やりたい」「やらなきゃ」
そう思う気持ちはあっても、頭も身体も働かず、結局マイナスな結果を招き、それもまた、自己嫌悪に繋がり、どうにもならない「今」に、焦りが募ります😓
当面の予定
前述の通り、
やる気がない・怠けている
そんなことは、決してありません。
…ですが、何かをしようにも、できないのが現状であります。
しばらくの間、いつも以上にゆっくりと過ごし、できる時に、無理なく、負荷なく、できることを少しずつ、進めていこうと思います。
この仕事は、スピードがとても大事なこと、日々の積み重ねが大事なことは、わかっています。
だからこそ、多少無理してでも進めたい気持ちも湧き、焦ってしまう。
しかし、今の僕には、この「焦り」こそが事態を悪化させているとも言える状況です💧
気持ちばかりが先走ってしまっては、最後には何も残らないでしょう。
何も残らないどころか、失うものも多いでしょう。
だからこそ、ゆっくりと。です。
もしも、近くに僕のような
「うつ」の人がいるならば
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
読んでくださったあなたに、お願いがあります。
決して怠けていると思わないでください。
焦らず、ゆっくりと…
そう伝えてあげてください。
「できない」「できていない」
自責や自己嫌悪を持っていたら、決して責めず、休ませてあげてください。
なによりも、そっと見守り、SOSがあれば力を貸してください。
最後に…
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
しばらくは、不定期にはなりますが、ゆっくりゆっくり、休みながら、できる時にできるだけのことを…。
note、書籍、Twitter、無理のない範囲でやっていきますので、今後も変わらずよろしくお願いします。
よろしければ、シェア、いいね❤️お願いします。
どこかで読んでくれている、あなたの心に届きますように。
はると