![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127801077/rectangle_large_type_2_713c89ba85220623732a9f69c1c92343.jpg?width=1200)
真面目の壁。
こんにちは。
イラストレーターのはる谷。です。
今日は日々なんとなく悩んでいたこと、でも最近解決しつつあることについて語ろうと思います。
同じような人に巡り会えたらいいな、とかそれくらいの気持ちで。
と、まず先に軽く自己紹介しておきます。
今推せる2.5次元イラストレーター
をキャッチコピーにしてます、はる谷。です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127834968/picture_pc_d1d01982af9748dab866322ca462f6e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127801313/picture_pc_f2971b29b7d213a133c6d1d6e8706dfc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127834961/picture_pc_1b785c4c6697c87be053ae52a4fb47cd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127801290/picture_pc_a5fa6ec0ae69e6e0d8deeb92fef6a751.png?width=1200)
2023年に自分の絵の中に入るというアート写真集を発売しました。
絵だけではなく絵描きがつくる世界全てを楽しんでもらうというのをモットーに活動しています。
記事の最後にリンクも載せておくのでよかったらチェックしてね!
さて、早速ですが今日のテーマ「真面目の壁。」について語ろうかなと思います。
ちなみに今この記事を読んでいる方の中で、「真面目過ぎてしんどい」って思ったことある方いらっしゃいますか?
私は超あります。もうちょっと楽観的に考えられたらいいのになって思ったこと、何度も何度も何度もあります。
ちなみにHSPってご存じでしょうか?
ネット診断で80%と表示され驚いたのですが、自分はいわゆるそういう気質が強い人間だそうです。
【HSPとは】
主な特徴は人の言動について考えすぎてしまったり、ストレスが体調に出やすい、感受性が非常に高いなど。
世間では「繊細さん」と呼ばれたりもする。
アニメや映画でつらいシーンになったら自分がそうなったかのように大泣きするし、逆にいいシーンになったら自分も嬉しい気持ちになって超幸せになります。
鬱アニメなどを見てしまうと心が全部もってかれて落ち込みが激しくなるので見ないようにしてます。
人生で1、2を争うほど大好きな作品、「僕のヒーローアカデミア」も、最近1話見るたび落ち込んでしまいます。みんなが幸せになってほしいです…。
とまあHSPの話を出したのは、これから書くことを理解してもらいやすくするために書いただけなのであまり気にせず読んでください。
でも、もし同じような部分があって悩んでいる人は、共感しつつも参考になる部分があれば参考にしてもらえたらと思います。
自分は理由があることを実行するのが好きです。
なんとなくが苦手です。先が見えないことをやりたくないと思ってしまいます。
計画を立てて実行するのが好きです。
勢いでなんとなくやりはじめるのが苦手です。一人でいろんなことを考えて、こういうのをやってみようとやる意味と道が見えてきたころに実行に移すことが多いです。
でも、流行というのはとても移り変わりが早く
「勢い」がとても重要になってきてしまいます。
自分は真面目に考えすぎて、それになかなかついていけません。
なんかかわいいし、いいじゃん!というギャルマインドがほしいです。
この人がなぜこんなことを言ったのだろうか…?(実際考える必要はなかったりするなんでもない話)とか考えない脳みそがほしいです。
考えすぎて考えすぎてショートすることがあるので
できるだけたくさん寝るようにしています。
自分の脳と心を守るためにも。
今は自分のやりたいことも見えていて、説明ができるようになってきたので周囲に理解してくれる方も増えとても生きやすくなってきましたが、
絵の活動を始めたばかりのころは今ほどいろんな思いが固まってきていなかったくせに馬鹿真面目なので、周囲との衝突も多く悩みが募る毎日でした。
自分は、計画というのはとても大事なことだと思います。
なんとなくで進めて、最終的にどうしたらいいんだろう?と慌てるくらいなら、最初にある程度詰めるのが一番だと思っています。
ただ、学生のころはそれを語ると「意識高い系」なんて言われて孤立したり、「この人が好き勝手やったことでうまくいかなかったんだ」なんて言われることもあって自信はどんどん喪失していくばかりでした。
まあでも今思うと、見た目ゆめかわ系とかほわほわ系なのにめっちゃ言うやん…てなるよな、てかんじで、ギャップが悪い方向にいっちゃったのもあるかなーとは思います。笑
真面目過ぎて生きにくい時間は長かったです。
自分に対する自信もあまりなかったので、過去に真面目さに対して否定されたことだけが残り続けてなかなか自分を肯定できずにいましたが、ここ数年でだいぶ変われた気がします。
過去に周囲の人に傷つけられた経験は
新しく出会う周囲の人に救われたりします。
ただ、過去に傷つけられた相手を責めるような気持ちはありません。
私が合わなかったように、相手も私のことが合わなかっただけなので、
それぞれの道を辿れたことが正解と、それでいいんだと思います。
しんどいと思う気持ちを大事にすることは
自分を大事にすることにつながると思います。
今、なんかヤダなーーー!!ゴロゴロゴロゴロお風呂入ろっと!!
なんかムカつくわーーー!!ゴロゴロゴロゴロコーヒーのもっと!!
みたいなのを最近は大事にしています。笑
似た気質の人ほど適当に生きた日に落ち込んでしまうことが多い印象ですが、根が真面目なのでちょっとくらい適当に生きた方がちょうどいいので気にしないでほしいです。
人生ほどよくで生きていきましょう。
一つの物事に深く深く考えてしまう時間は
時に新しい何かを生むことがあります。
悩むことができるのはある意味才能だと思っています。
答えが出るまで悩むと、新しい発見に出会えるからです。
ここ数年悩んで悩んでなかなか自分を肯定できなかった絵描きも
やっとその結論にたどり着きました。
自分を愛することも大事にしていこうと思います。
とまあ、今の自分の考えに納得したのでnoteに書いてみたりしました。
真面目の壁は大きいですが、自分を肯定すると武器に変わります。
この記事を読んだあなたも、自分を愛せることを願っています。
最後まで読んでくれてありがとう!
よかったら写真集もよろしくね!
![](https://assets.st-note.com/img/1705574933198-MJTkqIuiIO.jpg?width=1200)
はる谷。オリジナル写真集「Yume♡Yami BOX」
【通販】
●BASE
http://harutani.base.shop
●配信SHOPサイト(特典有)https://consumer.handsup.shop/stores/harutaniman/marketplace/products/449935
【宣伝動画】https://youtu.be/cYN00UT7Io4?si=nZpML5gm1CUMqVV3
イラストレーター・はる谷。
👇SNSリンク
https://lit.link/harutaniman
👇公式HP
https://harutaniman316.wixsite.com/my-site-1
👇YouTube \ チャンネル登録よろしくお願いします! /
https://www.youtube.com/@user-ip5dc1hr7y/channels