![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127292894/rectangle_large_type_2_78c2d61e74687c34a7c6111e81f51bff.jpg?width=1200)
自分の活動は全部夢だったかもしれない、と思った日の話。
こんにちは。イラストレーターのはる谷。です。
年末年始、久々に実家に帰っていろんなことを考えました。
それはなんだか大事なことのような気がしたので、ここに書き残しておこうと思います。
はる谷。の実家は高知県で、海に山に、自然に囲まれ生活していました。
高知県と言えば漫画家・やなせたかしさんの出身の地で、いたるところにアンパンマンがいたりします。
地元に帰ると、アンパンマンもおかえりって言ってくれてるような気持ちになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1705128552829-ZhdQvm1qsL.jpg?width=1200)
高知県って帰るのが結構大変で、実家に帰るのは年末年始だけなので毎年やたら長く実家に帰ってるんですが、
大阪に比べて自然だらけの土地で、流行りを知るのもテレビかネット。
日々の楽しみになるものも変わるなあと思ったりしました。
大阪にいる間は、テレビはほとんど見なくて、
アマプラやYouTubeを見たり、SNSを見ていたら何時間も過ぎていたりそんなのが当たり前の日常。
漫画を読む時間もだんだん無くなって、本も昔ほどは読まなくなってきていました。
ところが実家に帰ると、テレビがずーっとついていてなんとなーくそれを毎日見ていて、ちょっと空いた時間に漫画をしぬほどよんだり…というような日々に。
ボサボサ頭で適当な服で、毎日そんな風に過ごしていると、もしかしたら展示をしてたり、似顔絵イベントしてたり、ぜんぶぜんぶ夢だったのかも?
なんて思い始めてきたりして。
そんな時に久々に、昔好きだった漫画を読み返しました。
『ハチミツとクローバー』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705129569915-zddDLidcad.jpg?width=1200)
知らない方の為にも漫画の紹介。
『ハチミツとクローバー』羽海野チカ (全10巻)
美術大学を舞台に、いわゆる「青春群像劇」を、ハイテンションなエピソードや静かな感動シーンを通じてとらえていく。恋愛に不器用な大学生達の報われない恋模様や、自分の才能や生き方について迷う若者達の姿を描いている。
大好きな漫画なのですが、終盤でメインの登場人物であるはぐちゃんが利き腕に大きな怪我をするというシーンがあり、それがとても辛くてなかなか読み返せないでいました。
ハチクロは中学生くらいのころから知っていたのですが、好きな漫画だなあとあらためて思ったのは高校生くらいのころです。
芸術系の大学に行きたいと思って調べたりしていたので、美大が舞台のハチクロは印象的な作品でもありました。
その頃の自分は、学校に対して前向きな気持ちが持てず、絵を描く以外楽しみがなかったので、ハチクロのはぐちゃんと自分を重ねて読んでいたのかもしれません。
自分がもしはぐちゃんのように大怪我をしたら。右手が動かなくなったら。
私は生きていけるだろうか。
怖くてたまらなくて、しばらくハチクロを読めなくなっていました。
そんなことを思ってずっと読み返せていなかったハチクロ。
今年実家で久々に見つけて、なんとなく読み返し始めました。
久々に読んだハチクロのラストは、今までより怖くなくて、今までより美しく感じました。
今の自分には大事な絵とともに、大事な友人も増えた、できることも増えた。だから怖くなくなったのかもな、なんて思ったりもして。
読み終えた後にふと、スマホの画像フォルダの整理をしていたら大学に入ったばかりのころの自分の絵が出てきて、その頃の自分を急に思い返して
学生の頃は、ただ絵が好きだったし、
ただ思うままに手を動かす時間が好きだった。
私の人生で絵は、生活の一部で、
紙やペンは自分の遊び相手で、自分の大切なものなんだ。
そんなことに気づいて、絵が描きたくなりました。
今年はたくさん絵を描きたいです。
新しい存在になろうと、ただそればかりを追い求めていたし
それも確かに自分の在り方として大切だけど
自分が描きたいものを、作りたいものを、
余すことなく残していきたいと改めて思いました。
自分らしい、自分でしか出せない色を追い求めて
イラストレーターアイドルを名乗って
配信や動画もしてみて
新しい色を造り上げて
でもやっぱり自分の好きなものは絵だから
絵を一番大事にしよう。
全部夢だったかも。て思って自分を一から見つめなおして
本当に大切なものにもう一度気づけたとても素敵な時間でした。
そんなことを書き残したくなってnoteに書きました。
読んでくれてありがとう、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
イラストレーター・はる谷。
👇SNSリンク
https://lit.link/harutaniman
👇公式HP
https://harutaniman316.wixsite.com/my-site-1
👇YouTube \ チャンネル登録よろしくお願いします! /
https://www.youtube.com/@user-ip5dc1hr7y/channels