見出し画像

【思い出1】京急油壺マリンパーク

※京急油壺マリンパークは、2021年9月30日をもって閉館しました。


早くも2つ目の水族館。書き始めると楽しいです。


noteは、記事の表示順や投稿日時は変更できないんですね・・・。

このnoteを始める前に行った水族館をどう記録していこうか迷った結果、タイトルに【思い出】を付けて区別することにしました。

訪問順で並べていきたいところなのですが、写真をさかのぼりつつ「この水族館書きたい!」と気分で決めて、note立ち上げ前の水族館を記録していくことにします。



今回は、京急油壺マリンパーク

基本情報
場所:神奈川県三浦市
入館料:1800円(大人、2021.5.26現在)
飼育点数:約450種6000点(2015年水族館ぴあ)

行ったのは、2021年4月。
訪問した直後に、2021年9月で閉館してしまうことが発表され、ショックでした。



みさきまぐろきっぷ

都内から、電車賃・食事券・遊び券がセットになって大変お得な「みさきまぐろきっぷ」を利用。

三崎口駅からバスで向かいました。

駅のいたるところにある「まぐろデザイン」が観光地気分をアップさせてくれる。

画像1

画像18

まずは三崎港へ行ってお昼ごはん。

「まぐろ食堂 七兵衛丸」というお店で海鮮丼を食べました。

画像40

ガードレールがお魚。

画像42

三崎港には、マルシェがあって、魚や野菜が売っていました。
松岡修造さんおすすめの「まぐろのトロトロ煮」を買って帰りましたが、すごく美味しかった。

画像42


バスは乗り放題だったので、帰りにもう一度マルシェでいろいろ買いたいねとなって、全部で5回ぐらい乗りました。



ショー

三崎港から再びバスに乗って、いよいよ水族館。

入館チケットは、何種類かあるみたいで、私のはキタイワトビペンギンでした。

画像3



到着してちょうどショーが始まる時間だったので、ショースタジアムへ。

画像2

マスクをしたちょっと不気味なアシカ(?)がお迎え。
階段を下りていきます。


開始には間に合わず、着いたら始まっていました。
屋内大海洋劇場」という名前だけあって、海沿いの水族館には珍しく完全に屋内。演出もあるかもですが、少し薄暗い感じ。

画像3

どうぶつたちのパフォーマンスの間に、キャラクター(着ぐるみ)が出てきてナレーションを進める物語風でした。設定はたぶん江戸。

画像6


「宴じゃ~」と言って始まったアシカのピアノ演奏
前の観客の方に丸被りしてて肝心のアシカが写ってない・・・。

画像4

演奏していたのは、『あゝ人生に涙あり
水戸黄門の「♪人生楽ありゃ~」です。世界観に合っててとても良い。

画像31


物語に沿って進んでいくので、飽きずに楽しめた。



ゴマフアザラシ

たぶん順路は違うけれど、ショースタジアムの隣にあったアザラシプールへ。

小さな小窓があって、覗いてくれるんですよ。ぐるぐる泳いでいるので何回も何回も。控えめに言って最高でした。

画像6

画像7

画像32

階段上って、上からも見れます。
どの子も上がって来なかったけど。

画像8



キタイワトビペンギン

ペンギンは、キタイワトビペンギン1種類のみ。これも珍しい気がする。

この日は日差しが強かったせいか、1、2羽プールで泳いでて、屋根の下でじっとしているのが多数派だった。

画像9


岩の上で風格のある孤高の1羽。

画像10

数秒の動画を繋ぎ合わせた動画。
この後プールに飛び込んだのにそこだけ撮れてなかった。失態。



かわうその森

お次は「かわうその森」へ。

ずらーっとかわうそがいた。横並びの水槽、どこまでもかわうそ。

これ見たことある!握手できる窓!
このときはコロナ対策からか実施していませんでした。

画像11

この2頭がとてもやんちゃで

画像12

画像13

氷を奪い合っていた。
取られないようにか、氷を両手で抱えて穴に詰めたり水に落としてみたり。

別の部屋では、飼育員さんにお魚もらってました。
2足で立ち上がったときに、瞳にきらっと光が入るとかわいい表情でした。

画像14

かわうそ撮り放題でした。

画像16

画像15

画像33



「魚の国」

魚が展示してある「魚の国」へ。
入口から一番近いところにあるので、順路で言うとここが一番なのかも。
建物の構造的に、進んだら戻れなくなるような作りではなかったから、順路がないのも良かったです。

ホオジロザメの歯がお出迎え。

画像17

桜にサクラダイ。

画像21

ナマズ?のイラストがかわいくて撮っていた。

画像37

2階に「回遊水槽」があって、360°ぐるっとお魚が!
人もいなくて、貸し切り状態!大興奮でした。

画像34

小さな魚の群れに、ときどき流れに逆らう大きいサメ。

画像22


みんな同じ方向に泳いでて、ちょっと酔いそうなぐらい引き込まれました。
こちらも動画で。


水槽の奥に入って撮影できるフォトスポットが!
それっぽいスタンプがあったので顔面に貼って加工。

画像21


そして、「魚のパフォーマンス」があったんですよ。

エサやりかな?と思うも、「魚の餌付けガイド」は別枠で存在する。
「何をするんだ?」と疑問に思いながら待つと、飼育員さんが一人マイクを持って登場。

「魚の学校」がテーマ。

光を識別できる特性を用いて横断歩道を渡る(登校)、輪くぐりをする(体育)、タグを咥えて作文を作る(国語)...などなど、全部で5場面ほどのパフォーマンスでした。

画像19

画像38

画像21

画像39

どれも初めて見る斬新さ。
「こ、これは微妙にルールに従ってない・・・?」という、魚たちのゆるさも良かったです。

輪くぐりの動画を少しだけ。

光が消えている時は自由にしていて、「光が付いたら輪をくぐる」と覚えているようです。



展望台

「かわうその森」のさらに奥に、展望台がありました。

画像35

一面海で素晴らしい眺め。

画像23

画像24

画像36


空気が澄んでいれば、富士山や初島も見えるらしい。
この日は「うっすら何か見えるね」程度でした。



グッズ


ここで購入したのは2つ。

キタイワトビペンギンの本物の羽が入ったキーホルダー。
枠が木材でできていて、キーホルダー自体のデザインもかわいい。

画像25


もう一つは、ペンギンデザインの革キーホルダー。
さっそくリュックにつけてます。

画像26



ショップの袋もかわいい。

画像29



おわりに

近場にあるのに意外と初訪問でしたが、とても良い水族館でした!

建物や雰囲気は昔ながらの感じがありますが、生き物たちの解説や展示が丁寧でステキでした。

閉館するのは本当に惜しい。
もう一回行けたらいいな。


最後に、スタンバイするアニマルたちを。

画像27




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集