見出し画像

グッズをリメイクしてみた。

こんにちは、はるりんpicです。
ワタクシ、色んな方面に推しがいるのですが

画像1

サンリオの推しはこちら、「ウィッシュミーメル」ちゃんです。今年デビュー10周年記念イベントを絶賛開催中のうさぎのキャラクター。

6月にメルちゃんの担当デザイナーさんのサイン会でピューロランドに行ったときにメルちゃん10周年記念のグッズが売られていて、いくつかデザイン惚れして購入しました。

画像2

その中のひとつが写真のカチューシャ。
可愛い。
トリコロールのダイヤ柄にちょっと暗めの赤無地のリボン。個人的にたまらない組み合わせ。好き。
そしてセンターに10周年記念の衣装をまとったメルちゃんの顔のチャーム。さすがメルちゃん、可愛い。
総じて可愛い。
というかサンリオのものは見てるとカワイイしか言えなくなる。どうして。

駄菓子菓子。
家に帰ってからカチューシャを試着したら、案の定自分には似合わない。何か系統が違う。
可愛いだけあって「あまーーーい!」のである。

…というのは来園前の下調べ、何ならグッズ発売の時点で承知しており、その上で購入しました。

ならば何故買ったッ?!
というか、現地で着けてないのかッ!?

はなからカチューシャとして使う気はなく、ブローチに改造するつもりだったからだッ!!(バーン!

果たしてそういう買い方はありなんだろうか?
というツッコミはありそうですが、いざ改造へ。
ちなみにブローチにした理由は、カバンとか帽子とかに着けられるしデザイン的にもちょうど良いと思ったから。

用意したものは、カチューシャ、長さ約3cmのブローチ用のピン、クラフトボンド、縫い針と縫い糸。
ブローチピンは貴和製作所さんで購入しました。

画像3

まずは、リボンとカチューシャの接着部分を…

画像4

容赦なくベリベリと剥がします。接着面をちょっと浮かせてから力を入れて、かつリボンの形が壊れないように慎重にめくります。

画像5

綺麗に剥がせました。これだけ見たらただの破損品。

画像6

ブローチピンとリボンをボンドで接着して簡単に縫い留めます。

画像7

その上から、カチューシャとリボンの繋ぎ留めでくっついていたフェルトを被せて接着。
カチューシャから綺麗に外して、付着した接着剤あとをなるべく綺麗に取り除きサイズ調整をしてから貼りました。
貧乏くさいことをしましたが、同系色の端切れがあればそれで十分な気がします。

画像8

ボンドが乾いたら完成です(*´∇`*)

画像9

試しにメルちゃんご本人にあてがってみました。蝶ネクタイみたいな使い方もできそうです(*´ω`*)

以上、買ったグッズのリメイク紹介でした。

この記事が参加している募集