見出し画像

卒乳の日は突然に‥!!!コロナの大嵐を経て大成長!?

いつも授乳で寝かしつけて、夜中に1.2度起きる。
それがここ3.4ヶ月のルーティン。
母の睡眠不足と気力体力は限界を超えてる日もしばしば。一歳半にはやめたいなーとぼんやり気持ちがあって、何度も挑戦するもうまくいかない。そんな冬を過ごしていました。


冬は,夜中起きるのもつらく、一晩寝たいなぁ、体力的にもしんどいなぁと思いつつ、12月の年末に卒乳をしようと試みるも、泣くは、わたしは発熱するわで、断念。
お正月モードも落ち着いた1月の連休にしようとするも、泣いている次女に対して長女がしずかにして〜と叫び断念。
数日後,コロナになったので、ぐっすり寝ている。夜も起きないかも?!と思い挑戦するも、夜中に起きる。
そんな1ヵ月と少しを経て、
2月2日次女が1歳半を迎えました。
早いなーと思いつつ、、今月こそ卒乳だーと思っていた矢先。

2月3日次女、抱っこでの寝かしつけに成功しました!お風呂上がりに少し授乳したのが最後。
大泣きすることもなく、こてんと寝た。
夜中一度起きたのですが、抱っこ紐で1分ぐらいゆらゆらすると寝てくれました。
1月に試みたときは,大泣きしまくってたけど、
今回は,泣かなかったです。
そして昨日、2月4日一晩中寝てくれました。

コロナ明けで
寒波で大雪、公園に行ったり、外の支援センターに行ったりすることもなく、3週間ほど家で2人のんびり過ごしていることが多かったのもかもしれませんが、自然に卒乳ができている‥!!!?

3日できればもう、忘れてしまう。と聞くけど‥
今夜も、ぐっすり寝てくれると思います。

昨日は,授乳を全くしなくなったからか、日中は、甘えん坊でママママとくっついてきたり、夕方、長女が帰ってくると、取られる!と思ったのか、泣いている。ここ二日間で心の変化を感じるけど、こうやって成長していくのかな?今夜もきっと一晩寝てくれるはず。
3日の夜に少しだけ授乳をしたのが最後になりそうです。

また、明日も記録に残そう。
こちらは、大雪、🌨️
私の心と体が次女に向いているので、長女は朝から大泣きand喧嘩ごし(−_−;)『ママは下の子のことばかり!』と怒っていました。今だけは,許してね。笑

この記事が参加している募集