見出し画像

イタリア人夫日本で暮らす

在留許可が降りて日本で暮らした夫
一年後イタリアに住む事と、
時々イタリアに帰ることもあるため
アパートは借りず同居という形で
暮らしがスタートしました

何度か自分の家族と過ごしていたことも
あったのですが
一年間だけど大丈夫かな❔
と心配でしたが夫なりの日本の過ごし方があるみたいで(後程紹介)楽しそうで安心しました

お風呂の時間は私は夜派
夫は元々朝派 家族と被らず問題なし

知り合った時は、もう日本語を習得しており
言葉も喋れるので
コミュニケーションは問題なし
むしろ、スーパーで1人で買い物して
これは何か疑問があるときは
誰でも話しかけにいく!
今日はスーパーで買い物してるおばあちゃんに
どんな豆腐がいいか聞いて、おすすめもらった
と喜んで帰ってきて、コミュニケーション力に
驚かさせられました

私は母と自宅でエステサロンをしており
1階が仕事場
夫は2階の自宅で在宅の仕事
何かあったらすぐ上に上がれて
お昼はサロンのお客様が落ち着いたら
下に降りてきて
みんな一緒にお昼を食べる
というルーティーンで暮らしていました

店の空き時間 3時にコーヒー飲んだり
おやつを食べる時間があり
おやつ食べよー!ってメッセージして
むくっと夫が下に降りて
みんなでおやつを食べる
焼き芋やみたらし団子を食べたりしました
コロナ禍で三年会えなかった分
なんかこの普通の時間が
とても心地よい時間でした。


夫は空き時間に散歩によく出かけていきました
特にコンビニが大好きで
イートインで、知らないおじいさんと友人になって帰ってくることもよくあり
帰って報告してくれます
方言が強く何をいっていたかはわからないけど
長い時間喋っていたらしい

毎回コンビニスイーツを買って帰ってくる夫
私は焼き芋とかスーパーで
買ったお菓子や頂き物を食べてて
今まであまりコンビニのスイーツを
買う機会がなかったのですが


自分じゃ買わない物を買ってきてくれて
コンビニは今こんな商品があるのか!
と逆に発見
夫がいうには コンビニはパラダイス
特に冷やした鯛焼きに
カスタードクリームが入った
スイーツがお気に入りでした
どら焼きも、最近のどら焼きって
もっちりしてるんですね
美味しくて私もハマる
夫はコンビニ愛してると熱烈!ラブコール
イタリアにも欲しい!っていっていました

コンビニでお菓子を買い
土手でお菓子を頬張りながら
散歩する瞬間が幸せらしく
仕事で凝り固まった頭を
リフレッシュできるらしい
コンビニと近くのドラッグストアもよく出没
ドラッグストアのトイレ 素晴らしい
安くていいし、夏涼しい!
毎回感想を述べて帰る夫
もう目がキラキラで愛が溢れていた

散歩コースはこういった
コンビニやドラッグストアをゆっくり回って
私より商品コーナーに詳しくなるのでした。

のりチキンパンが食べたいという夫
なんだのりチキンパン?って
頭を一回リセットして考えるが思い浮かばない
あー!早く知りたい!モヤモヤする〜!!!

後日コンビニにて
夫が、これこれ〜のりチキンパン!
と見せてくれたのは
照り焼きチキンパンでした
照り焼きの上に細かい刻みのりのってる
あー!!なるほどねー!!
確かに言われてみたら
のりチキンパンですね
即購入し、即食べました
美味しそうに頬張って満足そうでした。

つられて私も
コンビニ愛が深まっていきました。
もうすぐコンビニともしばらくのお別れ
一品一品噛み締めるぜ!と心で思いながら
コンビニに通うのでした。

いいなと思ったら応援しよう!