![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119173315/rectangle_large_type_2_0f385adf865371ef03f3a14b2b71da9f.png?width=1200)
Photo by
yukitaka_sawama
暴くのか、秘めるのか。
己について。以下、散漫なるままに(文語体、である調にて綴ります)。
「歌は己の憂さの捨てどころなどではない」
これは恩師の遺した言葉、遺産。その言葉を思いつつ、それでも言の葉を顧みれば、三十一文字には人生の光と影が如実に表れる。自分を切り離し、暗喩と直喩で綴り直す。歌詠みとは、そうした人種なのだと思う。
自分の書く雑文はエッセイではなく随筆風。明治時代から「私小説」という分野で隆盛を馳せた我が国において、私のような色彩は「売れない」文だ。なれど、時代遅れでいい。それしか綴れぬ愚か者がいてもよいではないか、例えここがネットであっても。
それこそが、私の肉声なのだから。
影踏みをこの歳にしてやってみる
夕暮れ長き影ひとつあり
![](https://assets.st-note.com/img/1697549412295-GO7Ddb6WIM.png?width=1200)
感傷に引かれることがあったとしても、明日は前を向いて。
明日も良き日でありますように。
#今日の短歌
#うたの短冊メーカー
#ノートのつづけ方
#クリエイターフェス
#つくってみた
#ほぼ毎日note
#日々を詠う
#みんなのフォトギャラリーから画像を挿入
いいなと思ったら応援しよう!
![春永睦月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159999839/profile_22ddea7c996c833d6adbf8fc670a4a43.jpg?width=600&crop=1:1,smart)