見出し画像

「札幌 スヌーピーフェスティバル ジャーニー with フレンズ」に行ってきました。

まずは公式を👇

ここだけでしか買えない商品が多く。SNOOPY(の縫いぐるみ)が日本で販売されるようになった1970年からの生粋のファン、Peanutsフリークの心をくすぐる(又の名を『思うつぼ』(苦笑)企画展です。

時計台featuringSNOOPYのピンバッチが欲しかったのですが、それは売り切れか見当たらず。缶バッチをGet。


チャーリー・ブラウンの妹、サリーとスヌーピー。札幌時計台コラボ。

札幌テレビ塔の缶バッチもありました。これも購入。

左から、サリー、スヌーピー、チャーリー・ブラウン、ルーシー。札幌テレビ塔を背にして。左側に看板→WEST SAPPORO CITY East。


札幌独自のイラストが印刷されたマスキングテープ


パッケージ裏側
シール状のマスキングテープをノートに張って。
札幌ラーメンとSNOOPY&Woodstock じゃがバターとウッドストック、
ギターを弾くチャーリー・ブラウン、ルーシーとウッドストック、
テレビ塔・時計台とSNOOPY&Woodstock、車を背にしてチャーリー・ブラウン&スヌーピー、
もこもこダウンのSNOOPY&Woodstock、踊るSNOOPY&Woodstock。

以下は札幌独自ではないですが、スヌーピーフェスでしか買えないピンバッチ。

可愛いですね。台紙に描かれた🚓には、ピーナッツフレンズが乗っています。


以下、これは2月一杯の企画だったのでHPには記載されていませんが、オリジナルノート、その場で表紙・中のレフィル(紙)・ノートを綴じるリングを選び、その場で製本してくれる企画がありました👇

スヌーピー名言が刻印されています。
If you want something done right, you should do it yourself!
もし何かをちゃんとやりたいんなら、自分でやるべきだよ!


札幌スヌーピーフェスのポスターイラストを中表紙に。
スケジュールページ。
メモページ。


フリーエリア。


以下は製本販売の啓文社印刷の名刺。神戸の会社です。スヌーピーの製品販売版権を日本で初めて取得したのは(ベビー用品で知られる)ファミリア。本社が神戸にあります(NHK朝ドラ『べっぴんさん』のモデル)。


以下、葛飾北斎とSNOOPYというシニアPeanutsファンを射貫く商品が。風呂敷等もありましたが、ぐっと堪えてファイルを二枚(堪えたのか?それは😂)

葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖沖裏」
冨嶽三十六景 武州玉川


以下、スヌーピー茶屋の抹茶クッキー。

缶全体。この缶がお目当てだという(笑)


抹茶クッキーのアップ。小さいですが、抹茶の風味が強く甘さ控え目。

等々。私だけが満足している💦今回記事。Peanuts好きなFollowerさまもおられる模様なので、どうぞご笑覧を。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。また、次の記事でお逢いしましょう。

#札幌スヌーピーフェスティバ ジャーニーwithフレンズ
#ピーナッツグッズ
#買ってよかったもの
#買ったわけ
#買物日記
#ほぼ毎日note
#日記

いいなと思ったら応援しよう!

春永睦月
拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。

この記事が参加している募集