体のバランスについて のお話
こんにちは春名整骨院です!
上の写真は少しずつ色づいてきた銀杏並木です。まだ暑さが残りますけど、もう秋だなーと思うこの頃です。
今月は「体のバランスについて」お話したいと思います。
普段皆さんは、自分の体のバランスを意識する事などあまり無いと思います。
意識するとしたら、鏡やショーウインドウで自分の姿勢を見て背中が丸くなっているとか、O脚ぎみだとか、靴底が片減りしているとか、客観的に見る事で気付くぐらいです。
それは体が勝手に(無意識に)バランスをとってくれるからです。
ただ体は、箱をまっすぐ積み上げるように均等にバランスをとるのではなく、体を歪ませながらバランスをとります。
なぜでしょうか...?
人は普通 毎日同じような行動を繰り返し、体をまっすぐ、前後左右均等に動かしていないからです。(そりゃそうですよね!)
ですので、多かれ少なかれ皆さんバランスは崩れていて当たり前なのです。
姿勢がきれいに見える人は、筋肉の力でしっかりと体が支えられているからです。(ここ大切です!)
それでも体の使い方にクセがあり、よく使う筋肉と あまり使えていない筋肉など差があるため、よく使う筋肉には負担がかかっています。
負担がかかった筋肉は、疲れて硬くなり力が出にくくなります。
そうなると周囲の筋肉が、かばいながら力を出して体を支えようとします。(ここで筋力バランスは崩れています!)
その状態が続くと さらに体は疲れるので、少しでも楽をしようと姿勢が悪くなるのです。
これが体を歪ませながらバランスをとっている状態です。(箱が少しずつズレながら積み上ったイメージ)
これを体が無意識に行ってしまうので、患者さんが「特に何もしてないのに痛くなった」と言われる事が起こります。
また、バランスの崩れ方も人によって違い(かばい方が違うため)、そのため同じ腰の痛みでも当院では施術する場所や施術パターンが変わるんですよ。
あと前回お話ししたエネルギー不足による疲労からもバランスが崩れたりしますし、筋力バランスの崩れで骨や軟骨や関節に負担がかかる事を知っていて下さいね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?