🇮🇹イタリア旅行✈️回顧録 2017年 #5
6月5日
スーパーでバナナ🍌を買ってきて、ますます普段通りの朝。
今日はちょい住みしているからこその醍醐味!
🚴🚴♀️フィレンツェの自転車屋さんが主催するキャンティ・ツアーに参加します。
ツアーにはもう一組アメリカからご夫婦が参加。年のころは私たちと同じくらいかもしれません。スポーティな軽装で、サイクルジャージの私たちがちと恥ずかしい☺️
ガイドさんには英語で案内してもらいます。
自転車はロードバイクかと思いきや…クロスバイクでした😁
街中の石畳みや公園内の砂利道、穴だらけのアスファルトを走ったのでクロスで正解かも
ルートは軽い(私にとっては軽くない!)ヒルクライムな感じで楽しかった🤗
ずーっとアップダウンの繰り返しで、ギア軽くしてずっとクルクル🚵♀️
参加者にドリンクボトルをくれたのですが、公園のお水を入れました。美味しかったよ。
まだまだ上ったり下ったりしますよ。
アメリカ人の奥さまは、もう上りがキツくて自転車を押して歩いてました。
でも下りでは(ダウンヒル?)、私がビビってブレーキかけながらゆっくり下りるところを、彼女はすごいスピードで「きゃー」と叫びながら私たちを追い越して行きました。あとで聞いたらハワイでダウンヒルの経験があるとのこと。
そんなこんなでやっと着いたのがこちら
こちらでランチをいただきます。
ここは、なんと言うんですかね、日本で言うところの「豪農」?
山や畑を持っていて、オリーブとか作っているようです。
いや〜メチャクチャ美味しかったですよ。
特にオリーブオイルが絶品です😋
食事中のお話で、この農園マダムの娘さんが日本人と結婚したらしく、日本式の結婚式をやったと教えてくれました。そこですかさず、スマホに入っていた私たちの結婚式の写真(和装)を見せたら超ウケてました笑
さて食事も終わりますと、ここで農園マダムがオリーブオイルやパスタなど、無添加(多分)で健康に良さげな商品を購入・配送できるとプレゼンが始まりました。
私たちは「日本は遠くて送料が高いから」と丁重にお断り。アメリカンマダムは興味津々で、何やらたくさん注文していました。
自分が一生懸命🚵♀️こいでいるのであまり写真は撮れませんでしたが、めったに経験のできない景色を堪能できて、とても充実したツアーでした。
そして夜は、山で一度も足をつかなかった自分たちを褒めてあげようと、ついに❗️ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ(Tボーンステーキ)をいただきます😃
お目当の店は予約がなかなか取れない地元の人気店。ダメ元で突っ込んでみましたが、あっさりと「No」と言われ、翌日の予約もいっぱいでした。
しかし私の心強い旅ガイド(夫)は、他にも2〜3件候補店をみつけてあり、アルノ川の向こうにあるACQUISTOへ。
トスカーナのアンティパスト(前菜)とハウスワイン、そしてお肉はドド〜ンと二人で1kg(少ない方だって!イタリア人は一人1kgくらいたべるって!)食べました。アヴリル・ラヴィーン級の超可愛いお姉さんがテーブルを担当してくれて、得意でなさそうな英語で一生懸命説明してくれるのがよかった👌
というわけで、肉、堪能しましたψ(`∇´)ψ
ヨーロッパは夜が更けるのが遅いですから、帰りにはこんなステキなお月さまが見えました。明日も楽しもう😊