見出し画像

攻撃的な態度になる身近な人への切り替え3つ

人に対して攻撃的になっちゃう人も居ますよね。
そんな人への切り返し方法を話したいと思います。

どちらかと言えば近しい人たちが多いようです。
家族・友人・同僚など。
遠慮がなくなるのかもしれません。

スパーんと
親しき仲にも礼儀あり!」
で切れたら良いのですが、そうもいかないので(笑)

対応に共通する留意点は、
「相手の感情を無駄に高ぶらせず、こちらは落ち着いて話す」
です。

冷静じゃない対応は、相手に「攻撃する理由」エサを与えるようなもの。


1.普通に話していたのに、相手が攻撃的になっていった時、
まずは相手に「今の態度」を自覚してもらいましょう。

「以前もネガティブに受け取られたので、この話題が苦手みたいだけど…」
「どうもこの手の話をすると、イライラしてくるようだけど…」
と、
「今の相手の態度」を責めずに伝えてみる。

瞬間湯沸かし器になってしまった相手に
「熱くなるなってるよ~ん」
と責めずに伝えます。


2.「あなたのため」や誰か他の人のせいにし、
「他責」でこちらを責めてくる場合、
「本人を主語」にさせ、感情を吐き出させましょう。

「わたしは良いのだが、あなたが困るでしょ・・・」
「わたしはいいけど、OOがこう言ってるから・・・」
と他人を主語にしてきたら

「あなたがOKじゃなくても良いよ。どういうところが問題だと『あなた』は思っている?」
「その話しの中で、『あなた』が大丈夫じゃないのは、どういうところかな?」
と「本人を主語にして」吐き出させてみましょう。

「あなたの意見でも良いのですよ」
と感情を吐き出せる場所だと知ってもらう事ですね。

自分を主語にしたら言えなくなるほど「つまらない事」かもしれませんし
後から「わたしが言ったんじゃないから」と言い逃れされなくて済みます。


3.攻撃的になる前に「再考してね」という願いを込めて
(いやマジで、頼んます笑)

ズバリ聞く。

「それは、助けになると思っていってるのか?
 傷付けたくて言ってるのか、どちらなの?」

こちらは少なからず傷ついていると分かっている?と聞いてみてもいいかも、です。

親が子供に、上司が部下に 怒る時、
「起こっている事実」にフォーカスせずに
「[自分を怒らせたこと]に怒りを感じて、攻撃的になる」
という事も多々ありますよね。

例えば、
・同じ失敗をする子ども/部下の「助けとなりたくて」ついつい口を出しているのか?
・「何度も同じことを言わせやがって」
という負の感情を消化する為にこちらを攻撃してくるのか?
ですね

「ご自身の負の感情」の消化はご自身にお任せしたいもんです。

そのアグレッシブな態度は「誰のためなの?(あなたの為だよね?)」と自覚してもらいませう。

いずれにせよ、こちらが静かに切り返していると、理不尽な攻撃対象になる回数は減っていきます。
※他人の場合。

厄介なのは、変わらない身内ですが・・・それでも、

攻撃目的」の場合、手応えが無いと「攻撃した」ことによる「報酬」がなくて面白味がなくなるので回数は減っていきます。

親にありがちな「自分の価値観を示すための説教」や「優位性を示すための攻撃」などなど・・・

「ありがた迷惑 (いや、ひたすら迷惑だけど)」な攻撃も
こちらが「無視とは違うスルースキル」を高めるのが一番ですね。

いいなと思ったら応援しよう!