見出し画像

しあわせを決めるのは、外側の出来事ではなく自分の心の状態だ

息子の今朝の朝ごはんは、
パン、トマト、チーズ
食の細いイヤイヤ期真っ盛り息子でも
食べるであろうモノにした。

なのに息子はかわいく
「とまとはたべましぇん!」
と言って全く手を付けず、
チーズは端っこをちょっぴりかじっておしまい。


まぁそんなもんだよね、、


残骸とでも言うような
残り物を冷蔵庫にしまおうとしたら
(私の昼ごはんにしたらいっかって気持ちで)


「待って!!俺食べる!!!」

いつになく必死な夫がいたから
お皿に伸ばした手を思わず引っ込めた。


え、、そんなに食べたい、、(笑)?


夫の好物でもないし
あまりにも必死で笑っちゃったんだけど

「リゾットにしようと思って、、」
その一言で状況をすべて理解した。

夫は朝から袋ラーメンを食べていて、味はみそ。
ということは、、、

ラーメンを食べ終わった後に
ごはんを入れて、
トマトとチーズを入れて食べるつもりか、、、!


おいしくなること間違いなしの
最高の組み合わせじゃないですか、、、!!


そうして夫は自分でごはんをよそいに行き、
自家製リゾットを1人で食べ始めていた


「うまいなぁ」

さっそく孤独のグルメの
井之頭さんのマネをして食べ始める夫、、(笑)



ほんとーーーにおいしそうに食べてるけど
なんてことない袋ラーメン(笑)


こんなことで幸せを感じられる夫、
それを見て自分でもびっくりするくらい
幸せな気持ちになれている私



ニヤニヤした今朝の出来事から思ったのは


しあわせを決めるのって
外側の出来事じゃないんだな

ということ。


この言葉でもれなく思い出したのは、
私の毎日の小さな習慣である


「毎日寝るまでに靴をそろえること」



玄関に入ったときに揃えれば?って
声も聞こえてきそうですが、、、


言葉通りただ玄関の靴をそろえるだけです(笑)
それだけなんだけど、

・玄関が整頓されて気持ちがいいなぁ
・夫が帰宅したとき
 家に入りやすいだろうなぁ
・家に入った瞬間に見える景色が
 きれいな玄関だったら気持ちがイイはず
・毎日続けられている自分最高、、!

不思議とすっごくしあわせな気持ちになるんです

残念ながら夫はガサツな方なので
「お!靴がきれいに並んでる!」
なんて気づきやしませんが、、、

日常のなんてことない行動に
ものすごく幸せを感じられる自分がいるんです。


これは前からではなく、
自分と向きあってきたからこそ感じている
自分の内面的な変化。

前までは、
・イイことがあったから嬉しくなる
・何かができたから、できるようになったから幸せ

「何かが起きたら(条件付きの)しあわせ」
だけだったんです。


それが悪いものでは決してありませんが、
私は今こうして何気ないことから
たくさんのしあわせを感じられる自分がスキだし、
より楽しく過ごせるようになりました。

しあわせへの感度が
ものすごーく上がった感覚。
何気ない日常を過ごせているだけでも
ちらほらしあわせが湧いてくる感じです。


でも、自分と向きあう前の時期の方が
正直お金を持っていたし
(自己投資でお金を使ってしまったから)
好きなものをたくさん買えていました。


じゃぁ「しあわせだったか?」と聞かれると
「しあわせだった」と胸を張って
言うことはできません。
あんなに買えていたのに、
好きな場所にも行けていたのに、


それが難しい今の方がしあわせ。


だからこそ、しあわせを決めるのは
外側の出来事ではなく
自分の心の状態なんだなと思うんです。

どんなにいいことが起きたからと言って
それを喜べるかどうかは自分の心次第だから。


自分の心はどんな状態か。

もし日常の中で幸せを感じる感度が低いと
思うのであれば、
それは自分の中に不要な思い込みがあったり
心が疲れているのかもしれません。

そんな人にこそ
「自分のこと」を話す時間が必要です。
私もこれまでたくさん、話してきました。


自分のことを話す時間は
よりよい未来へつながる

そう信じています。


.。o○

今日も読んでくださりありがとうございます^^
自分の生きづらさや
パートナーシップで悩んだ経験をきっかけに
ライフコーチとして活動しております。

これまでの想いや経験も載せておりますので
よろしければご覧ください🌸


いいなと思ったら応援しよう!

はるか
いただいたサポートは、わたしがこれからもnoteを書いていく上での大切な家族とのことに使わせていただきます!