![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147444958/rectangle_large_type_2_53226dbcd40421fe364bd21143ad9bd4.png?width=1200)
Photo by
cherabby
サバイバルスキル
ぐっどうぃる博士という恋愛心理カウンセラーの方がいる。ごめん、肩書き違ったら大変申し訳ないです。
その方の記事はたしかに恋愛についてがメインなのだけど、それに派生して生き方にも繋がる考え方や理論までお届けしてくれるから非常に勉強になった。
特に感情コントロール学とかね。
人間がいかに感情に左右されるか、身をもって実感している。
キーワードの一つに、「サバイバルスキル」というものがあった。
簡単に言うと、人にはそれぞれここは負けないぞ!みたいなプライドを持っている部分が少なからずあって、何に価値を置いているかといいこと。または、
それを見極めることが大切だと言うこと。
相手を批判すると言うことは、自分は出来ているんだ!と誇示したい部分が隠れているというように。
人には人のサバイバルスキル(全然上手くない)っていう訳ですね。
まあ、たしかにそうよね。
大抵の人は自分がして欲しいことを相手にしてしまうと思う。
それで、大体見極めはつくのだが…。
人と関わる能力が薄い私には、それが難しい。
私はバンバン出してるのにね。
文章をこうやって書いてる人が好きだし、
ちゃんとお礼を言ってくれる人や、言葉遣いが綺麗な人にはめちゃめちゃ惚れるのに。
他の人は私がどんなに、自分がして欲しいことをぶつけてもそれに答えてはくれないから、
相手と自分の喜ぶことは違うんだなと改めて思う。
サバイバルスキルとはつまるところ、
どんな部分に価値を見出し、その人にとって刺さることはなんなのか、尊敬する人や対象はどんなものなのか、それを見極めないと人付き合いは難しいんだと思う。
尊敬される人になりたーい