わたしのようにぼーっと現代人らしく暮らしていると気づかないが、地球上にはいたるところに色々な生物が色々な組み合わせでいて、その多様さはいまだ計り知れないそうだ。現在、地球の生物種数は530万~1兆の間だと推定されている。なんだその振り幅は!! こんなに多様だと知られる生物だが、もともとは、共通の祖先であったと考えられている。そのため、進化により多様化したにせよ、生命を維持するために必須で基本的なものは、少なからず変化しながらも保存されてきたきたとされる。 生物学は「生命と
去年の春にガジュマルを購入した。ムチムチとした幹、つやつやとした葉っぱ。近所のアーケードの花屋を通り過ぎるたび、一本の小さなガジュマルに目が行った。今日まだあの子がいたら、うちの子にしよう。そう心に決めて、アーケードを歩いたことを覚えている。 沖縄では、ガジュマルは精霊の家とされており、大切にし、彼らとよい関係を築けば、持ち主の人間に幸福をもたらすとされている。ただし、おならやたこが苦手で、彼らが嫌がることをすると、恐ろしい報復があるらしい。 緑の葉っぱで一杯だったガジュ
一人暮らしを開始した2020年9月。 このころから、身体に湿疹ができるようになった。19年間、大人4人と、一匹の猫との、共同生活を送ってきたのだ。反動が身体に出たのだ、と思った。首、頭皮、手首、腕と足の関節の裏。かゆみを訴える場所は季節とともに移り変わったが、途切れることはなかった。 爪で皮膚をこする・けづるのは、かゆみを止める手段として適切ではない。傷跡として残るかもしれないし、周囲を不快にさせる。上皮が削れた皮膚からは細菌が入り込み、炎症が起これば、さらにかゆみを増大
SUZURIというアプリはご存知だろうか? 費用は一切かからずに(!)、イラストや写真をTシャツなどのグッズに出来るのだ! グッズを自分用に作成したり、アプリ内外で販売できる。 わたくしのイラストも続々グッズ化している。 ので、お気に入りのものがありましたら、ぜひご利用ください。 https://suzuri.jp/Ginzame リンク↓ https://suzuri.jp/Ginzame
生物選択の受験生 高校生物を学び直したい大学生 など 筆者のノートを覗いてみませんか。 今回は ・ベルクマンの法則 ・植物の食害への防御 をまとめてみました。 1.ベルクマンの法則 ベルクマンの規則と聞くと、熊を連想する人多いんじゃないでしょうか。よく例で扱われるのは熱帯のマレーグマと北極熊ですかね。 ちなみにこの規則は、体温を一定に保つ必要がない変温動物には当てはまりません。 体長が大きくなるほど、体温が低下しにくくなります。なので、太った人は痩せた人よりも