![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120230528/rectangle_large_type_2_4186471c1944ea768c8f1d57847da02b.jpeg?width=1200)
スペイン🇪🇸16日間旅行記【コルドバ・帰国編】
はじめに
皆さん、こんにちは!
前回に引き続スペインの旅の記録をまとめました!
ここまで9回に渡って記事を書いてきましたが今回が最後となります!
最後はコルドバと帰国の際の記録を共有していきます。
前回の記事は下記のリンクからご覧になれますのでよろしければ是非!
15日目
長かったスペイン旅行もいよいよ最後の街、コルドバを残すのみとなりました!
コルドバは、セビーリャからマドリッドへ向かう途中にあり、セビーリャ、マラガに続くアンダルシア第3の都市になります!!
その歴史的背景からキリスト教徒の文化とイスラムの文化が入り混じっており、それが最も顕著に現れているのが世界遺産でもあるメスキータになります!!
AVEでコルドバへ
セビーリャに別れを告げる時がやってきました。ほんとに良い街でしたね。まだまだ滞在していたかったですがそれは今後の人生の楽しみにしたいと思います!!!
まずは、AVEでセビーリャからコルドバへ向かいます!コルドバ観光は一日しか時間を設けていなかったので朝早い便で移動する計画にしました。セビーリャからコルドバまでは約50分です。
セビーリャ駅の施設はかなりしっかりしており、売店も充実しています。朝食をここで取ってAVEを待つというのもありかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1698570598507-lFtfoiVW3i.jpg?width=1200)
出発ホームは30,40分前に電子案内板に表示されるのでそれがわかったらホームに向かいましょう。セビーリャ駅の場合は手荷物検査はプラットホームで行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1698570598767-rpXWjGaDF8.jpg?width=1200)
行列ができていました・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1698570633749-yay6o903V2.jpg?width=1200)
これがコルドバまで乗るAVEです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698570633683-ErOimmUrUL.jpg?width=1200)
時間通りに出発!! ほんとに高速鉄道に関してはダイヤが正確です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698570649993-bEIaRdBfcu.jpg?width=1200)
朝日も昇ってきました!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698570649663-O3SEcUaxwB.jpg?width=1200)
あっという間にコルドバに到着!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698570749294-ynHGxaaMWZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698570749091-qCARxIjCiB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698570748787-Eo6qTukUo7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698570748549-hOMV4IEtTi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698570748505-bylP3dkjIB.jpg?width=1200)
駅を後にしてホテルに向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698570815373-xngUEJHxlP.jpg?width=1200)
ユダヤ人街
ホテルに荷物を預けてまずはメスキータに向かいます!!
バスも通っていますがコルドバは十分徒歩で回れる大きさですし、ユダヤ人街は絶対に歩いた方が良いです!
![](https://assets.st-note.com/img/1698570871321-Dkghj4uuSm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698570872016-qAbxu4ZkAU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698570871638-nyGfr85ZYB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698570872168-lGLujJVK0S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698570872600-4eIUOp3wfJ.jpg?width=1200)
ユダヤ人街はメスキータの北の方に迷路のように広がっており、小道ごとに様相を変えるので歩いていて楽しいです。花の小道と呼ばれる有名な写真スポットもあります!
![](https://assets.st-note.com/img/1698570887419-45nGsGkff2.jpg?width=1200)
メスキータ
そしてメスキータにやってきました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698570919127-yp4p4GJB9W.jpg?width=1200)
中庭も素敵です!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571040186-904BE5KVnv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571040281-PIe4umkb2K.jpg?width=1200)
朝早くに来ると無料で内部を見学できるみたいなのですが今回は間に合わなかったのでチケットを購入して見学しました。チケットには2種類あり、メスキータ内部とミナレットという尖塔の2つのチケットがあります。どちらも見どころですのでかっておいて損はないと思います!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698570938295-SA5g41rfVR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698570938566-YXvUQ19URZ.jpg?width=1200)
まずはミナレットからみてみることにしました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571001356-0U93DQSMSp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571001442-7c4EgN2qsN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571002222-vCs87Ginac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571001756-P6W0mArsSc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571002162-CRBibbN9z3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571002367-xJt9ncplLB.jpg?width=1200)
塔を登ることができ、頂上からはコルドバの街を一望することができます!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571082327-n8JrtQOOeJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571082328-ZUIawLyham.jpg?width=1200)
ユダヤ人街です!! ちょっと曇っていたのが残念ですがしょうがないか〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1698571082610-Im7CtQpheu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571081904-fSRYd8YrZy.jpg?width=1200)
塔を降りて今度はいよいよメスキータ内部に入ります!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571123667-MQavHzojYq.jpg?width=1200)
入ってすぐにこれまでの街で見てきたカテドラルとは全く違うことを瞬時に理解しました。様式についても見たことないし、いろんな様式が混じってカオスみたいなことになってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698571192434-jJj5WtnQMD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571190842-An6utQeNdd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571193160-wRXsGfVEpb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571193716-v704DvWOjb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571193719-on3IxlYNXv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571194622-6jF3LDfxYg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571195670-hGmPSZ5FRN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571198786-IDKP7izGPL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571200743-trupLGnxYO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571201763-grMNAF03dF.jpg?width=1200)
これこそがこのコルドバの街がどのような歴史を歩んできたかを物語っており、他にはない様式になったからこそ世界遺産に登録されたのだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1698571202298-eay0IVl2Ro.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571203679-ngxY73pAjk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571203023-EulZWP4aud.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571203957-v7NK1YoMXY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571204235-oTM8RE5O0w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571228226-5TGCVR4q82.jpg?width=1200)
ゆっくりみるのであれば1時間はかかるといったところです!!
様々な様式が混在したメスキータを堪能して後にしました!
ローマ橋とカラオーラの塔
続いてローマ橋とカラオーラの塔へ向かいました!!
観光センターもこの近くにあるのでもし聞きたいことがある人はそっちにもよって良いかもしれません!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571317745-GaDEyjo2eB.jpg?width=1200)
カラオーラの橋はローマ橋を守るために築かれた要塞とのことで、現在はアンダルシア博物館として公開されています!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571374160-2vsIsn8m0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571373419-SCXu2td7vB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571374514-HXY11PdQYv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571374514-Rk9B0socKZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571373348-4B2udDzsaz.jpg?width=1200)
ヘッドホンで説明を聞きながらコルドバ周辺の歴史を学ぶことができるようになっています!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571374715-0FwfeOxrzt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571375754-ACpzukLXKG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571375840-EevDD2IIyN.jpg?width=1200)
ビアナ宮殿
カラオーラの塔を見学して、ビアナ宮殿に向かうことにしました。白い家がひたすら並んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698571484854-oa6JKMwTIk.jpg?width=1200)
途中通ることになるポトロ広場には「ドン・キホーテ」に登場する旅籠屋ポトロもあります!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571484767-O8CjTF1nnP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571484442-RhaAioNECj.jpg?width=1200)
ビアナ宮殿まではカラオーラの塔からだと歩いて20分ぐらいです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571522609-BbJTI6AI58.jpg?width=1200)
パティオが沢山あり、とても綺麗な庭園でした!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571558475-hyFAVGmdqY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571559339-1HyIeiDlEv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571558323-Ovb3AMAs9r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571558364-ZFP87ijI2T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571558873-SLGjMcM9Mq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571561431-buBq2VTgcB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571560942-bJNq9HaRBk.jpg?width=1200)
メルセ庭園
どうせならぐるっと一周しようと思い、メルセ庭園に寄ってみました。メルセ庭園はビアナ宮殿よりもさらに北側にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1698571619522-REYiczC8dm.jpg?width=1200)
たまたま近くにいたおばあちゃんがパンのかけらを大量にばら撒いたおかげで周りに鳩が沢山集まってきました笑。
![](https://assets.st-note.com/img/1698571619362-8YapBUy53P.jpg?width=1200)
ホテルに戻ってきた時にはちょうどチェックインの時間になっていたのでここで一休み・・・。
ロンダとセビーリャのホテルが広かったせいで、部屋がとても狭く感じました・・。1泊だけなのでまぁいいか。
![](https://assets.st-note.com/img/1698571633930-q5GLY9e8Vi.jpg?width=1200)
カサ・アンダルシ
一休みしてカサ・アンダルシを見学に行きました!ビアナ宮殿ほど大きくはないですがスタッフの方も丁寧で素敵な場所でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571770906-kzzd1tFu9C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571771605-eZo11upUGP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571771639-n7gcylXBAJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571770674-XnVwf06W7C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571773413-kSEVy6T8zC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571774052-kkIUBGydNR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571775475-QQqZ4AH9eV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571776358-shtYtqO1fh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571776583-IlNtXIalxN.jpg?width=1200)
と屋上に上がってみると怪しい雲が近づいてくるのが見えました・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1698571776298-X9yaqfFMAY.jpg?width=1200)
カサ・アンダルシは2棟に別れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698571877821-siu1cwGIrl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571878013-z3aZCsVgVx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571878525-oTbK8QaSiD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571929909-8ppQQXv49D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571878772-dtEGvsPriD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571879121-eb8MTcGMm5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571879436-izfvjo2xfD.jpg?width=1200)
カサ・アンダルシを一通り見て一旦ホテルに戻りました。
するとさっきまで晴れていたのが一転して雷雨となりました・・。
仕方がないのでおとなしく1時間ぐらい部屋で休んでました。
最後のバル
しばらく待っていると雨が止んだので再び街の探索に出かけました!
本当はアルカサバにも行きたかったんですが、なんと訪れた9/15までは開園時間が短くなっていることに気が付き行くことができませんでした・・・。コルドバ訪れる際は時期によって時間が異なるためチェックしてから観光された方が良いです。
しょうがないので地元で有名なバルに入って最後の晩餐を楽しむことにしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571918644-AmBTJUYZFG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698571918604-ls59hulZIH.jpg?width=1200)
入ったのはサントスというバルで、巨大なトルティーリャを提供していることで有名です。タパスの価格もリーズナブルで食べやすかったのでおすすめです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698571918813-mEpMxO0M5D.jpg?width=1200)
場所はメスキータのすぐ近くです!!
バルでの食事を終えてもう一度ユダヤ人街へ!!
そこでもう一箇所レストランに入ってムール貝の料理をいただくことにしました!!これが美味しかったです!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572054829-yZew89jzLO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572055903-xG8KhPf8uc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572055729-3xVHCkuB8J.jpg?width=1200)
夕暮れと夜景のコルドバ
ご飯を食べて街は夕暮れモードに!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572138963-pUYnuYqfsL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572139063-OsfdyX0vqQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572139192-Id4hUvIhQp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572139857-lTpXSZx731.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572140012-oZPcz1Yaz8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572140106-PYKzpA4M1B.jpg?width=1200)
ローマ橋を渡って街の景色が移り変わるのをゆっくり待つことにしました!!だんだん人も増えてきていて皆景色を楽しんでいました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572160704-aXy8BoE3d0.jpg?width=1200)
夜景は昼間と雰囲気が全然違うのでぜひ見てみてください!
ローマ橋からの眺めが最高です!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572237665-SvTKjw5RZ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572236807-KFgrB1dTsF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572237705-M1wj7Sm9yb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572237846-gWH0vEAPlt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572237712-u7k81OhXZi.jpg?width=1200)
花の小道(ユダヤ人街)
ホテルの帰り道に花の小道に寄って記念撮影!
ちゃんとミナレットの先端が見えました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572305010-P11fap6gRd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572304577-RLN0QGESRk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572305333-tmeOyw5ue2.jpg?width=1200)
パティオの数もすごいかったです。こういうのも何年も守り続けているんですね。素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572305633-ig9JF61X6R.jpg?width=1200)
ユダヤ人街の夜景を楽しみながらホテルへと帰りました。
治安については全く問題なかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572305539-kvthH9p84u.jpg?width=1200)
16日目
スペイン旅行最後の日・・、後述しますがもうちょっと余裕のあるプランを立てるべきだったと反省しました笑
一瞬、国際線を乗り過ごすのではないかと冷や汗かきました。皆さんのプラン立てにお役に立てれば幸いです。
それでは最終日の記録です!
iryoでマドリッドへ
とうとう最後の日がやって来てしまいました・・・・、朝ごはんを食べチェックアウトを済ませて駅に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572388400-TD9caAbZQ2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572387060-RxXAv4UjjP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572389447-uwZLNmgv0c.jpg?width=1200)
今回も新幹線に乗ってマドリッドに向かいます。
(今思えば帰国の日に長距離移動するプランは危険でした・・、コルドバもどうしても見たかったのでプラン立てた時は考えなかったですが・・。)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572389165-7bWmppg74r.jpg?width=1200)
今回はAVEではなくイタリアの新幹線 iryoに乗ります!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572388980-rngHEekkVO.jpg?width=1200)
以前はスペイン国鉄が独占していましたが鉄道事業の法律が変わって他の会社も参入できるようになった見たいです。そのためフランスやイタリアの新幹線が運行されるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572465630-fdSseaocAJ.png?width=1200)
iryo の車両は比較的新しいので綺麗ですしカッコいいです!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572526143-OGSaYMZR8q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572525594-a8y8jILvcT.jpg?width=1200)
マドリッドまで約2時間の旅・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572525241-0D0qLMnnb8.jpg?width=1200)
途中タホ川を渡って北上してきたことを実感しました。
※トレドの側を流れているのもタホ川です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572526301-5q9eoI6ZRN.jpg?width=1200)
とあっという前にマドリッドに到着してしまいました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572664930-IdHFIlwdXF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572665756-ORXMhZqukM.jpg?width=1200)
窓とかはこっちの方が綺麗なので観光客はこっち使うことが増えそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572664260-J78YEHMMSC.jpg?width=1200)
基本的に高速鉄道に関しては運行にはかなり正確で、ローカル電車などは10分遅れなどは日常茶飯事という印象でした。
※ トレド行きの電車が終日動かなくなったりした件もあったので、やはり最終日にこの距離を移動するプランはリスキーでした。。皆さんもご注意を!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572664877-cNQPzqbFnF.jpg?width=1200)
プラド美術館を鑑賞
マドリッドについてフライトまで時間があったので最後の観光としてまだ見れていなかったプラド美術館に向かうことにしました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572863723-1GmT79t8ye.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572863412-ZiQKIDlDas.jpg?width=1200)
駅からサクサク歩いて10分ほど、、到着しました!!!
手前の入り口はチケットを持っていない人向けで奥に行くとチケットを持っている人向けの入り口があります!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572864038-v2A1Bv68IL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572864095-VyUUqNAHD7.jpg?width=1200)
すごい列・・、手荷物検査があるので時間がかかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572862751-KkjqBEsw3X.jpg?width=1200)
また、プラド美術館には無料の手荷物預かり場があるので大きな荷物を持っていても大丈夫です!
![](https://assets.st-note.com/img/1698572912265-sAXrgfVgMm.jpg?width=1200)
無事に手荷物検査を終えて中に入ることができました!!
ただし、作品が展示されているエリアの写真撮影は原則として禁止されているため皆さんに共有することができません・・。
館内にはピカソやエル・グレコといったスペインを代表する芸術家たちの作品が山ほど展示されており、1・2時間では全て見切ることが難しいほどの量になっています! 音声ガイドや作品ごとの説明を読んでいたら半日は経ってしまいそうです。
さすがにそこまでの余裕がなかったので大事なポイントだけ押さえて鑑賞しました。
館内にはカフェテリアがあるのでここで最後の昼食を取って空港に向かうことにしました!!
※ 今思えばここでご飯を食べるのではなく移動しながら食べておけばと思いました・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572912425-ReCymrPhdy.jpg?width=1200)
空港へ&トラブル発生
プラド美術館での鑑賞を終えて空港に向かいます。
本当に名残り惜しいですが、最後に名画を見ることができて良かったです。
再び駅に戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572941702-PcP9eSitz4.jpg?width=1200)
近郊線に乗るので左側の駅舎に進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572942134-52Sgu8DD2h.jpg?width=1200)
マドリッド市内から空港に行くためにはいくつかルートが用意されています。
詳しい内容については地球の歩き方などに記載されていますのでそちらを見ることをおすすめします。
具体的には以下の3ルートがあります。
電車(renfe)
地下鉄
バス
今回、私は1を選択しましたがこれが間違いでした・・・。
マドリッド駅に向かってチケットを購入し、空港行きの電車がくるプラットフォームに行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572992627-cjeNcqpaA6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572991847-WlWFGbKGHb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572991986-mB3IGXis45.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572991601-385NzNPjhm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698572993227-gkSqNHG9le.jpg?width=1200)
しばらくすると電車が来て乗車!このままいけば、2時間前にマドリッド空港に到着するはずでした・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1698572993033-ejn0LVDNYM.jpg?width=1200)
ここから最後のトラブルが発生しました。
電車に乗ったは良いものの、なぜか出発しない・・。
流石に他の乗客もホームに出たりしていましたがまったくアナウンスがない状態が続き、ようやくアナウンスがあったかと思うとスペイン語で意味がわからない・・・。
※ Google Mapで検索しても定刻通り運行されているとの表示が・・・、当てにならない・。
25分くらいしてようやく発車しましたが、その後もアナウンスがありました。やはりスペイン語だったので近くにいた人に聞くと、
「この電車空港まで行かなくなったらしいよ。もし空港に行きたいなら途中の駅で地下鉄に乗り換える必要があるみたい」
と教えてもらいました。空港行きと書いてあるのにどういうこと??
すでに時遅しでしたが、バスにすれば良かったし移動しながらご飯を食べれば良かったと後悔しました・・。
マドリッド駅を出発して2駅先のヌエボス・ミステリオス駅で下車して地下鉄8号線に乗り換えました。この駅からはターミナル1,2,3を経由してターミナル4まで空港に向かう地下鉄が通っています。
スーツケースを持った人が大量に降りたので、一緒に降りて地下鉄の切符売り場まで向かいました。幸いにも地下鉄はほぼ平常通りの運行だったので助かりましたが、地下鉄で空港に向かっている最中にチェックイン時間の期限が過ぎてしまっていました。
2日前にオンラインチェックインを済ませていなかったらと思うとゾッとしました・・。今は航空会社のアプリをインストールすれば電子搭乗券を2日前から発券できるのでとても便利なのでおすすめです。
結局、空港に着いた時間は搭乗開始50分前・・笑。地下鉄に乗っている間搭乗までの流れをシミュレーションしてました笑。
一目散に階段を駆け上がり、出発ターミナルまで向かいました。
セキュリティチェック・ターミナル4から空港乗り場までのシャトルトレインなど結構時間がかかるので注意が必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698573139093-uUS1lZDQuW.jpg?width=1200)
本当ならもうちょっとゆっくりしてお土産とかをみるはずでしたが、そんな時間は残されていませんでした・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1698573138382-0pEER5hulC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698573138702-HKEDXK8XTY.jpg?width=1200)
無事に搭乗
色々トラブルがありましたが、搭乗開始前にゲートに到着!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698573138538-MbR4m9ZZ2i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698573137462-Yjy1zSSquW.jpg?width=1200)
結局駅に到着してからゲートに来るまでは約40分ほどかかりました。でも間に合って良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1698573226649-Ho2S5zjVMT.jpg?width=1200)
本当にホッとしました・・、一瞬本当に国際線乗り過ごすかと思いましたからね・・笑。次にマドリッドに来るときは絶対バス使おうと決めた瞬間でした。
帰りに搭乗したのは数少なくなってしまったエアバス。
久々のジャンボジェット機だったのでテンションUP。
![](https://assets.st-note.com/img/1698573226391-FEctjT2zMY.jpg?width=1200)
帰りもスーパーマリオブラザーズを視聴、やっぱり面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1698573226702-fj7rshqOBk.jpg?width=1200)
機内食も美味しかった!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698573273455-Su9lKXDRJg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698573273388-4yKHcdhvLo.jpg?width=1200)
7時間あっという間に経過してドバイ国際空港に到着しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1698576494144-FCoeQE35Ew.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698576494180-SuDoIDdFxx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698576494583-8OKS6m4viD.jpg?width=1200)
行きは乗り継ぎ時間がほとんどなかったのであまり見れていませんでしたが、すごい豪華な空港です!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698576495137-b48APDv9lt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698576494921-xjDsiKTCW5.jpg?width=1200)
ドバイ国際空港内のマックでカフェオレでも飲もうかと思いましたが、なんと一杯18AED(日本円で約720円)!!
高っっっっっっか笑!!!
自販機でチョコレートシェイクを買ってそれを飲んで待つことにしました。とは言ってもそんなに長い間待つ必要がなかったのでその程度でしのげました。これが4,5時間だとそうは行かないのできついですね笑。
![](https://assets.st-note.com/img/1698576523318-XJBaNk1ZWY.jpg?width=1200)
ドバイ国際空港からもジャンボジェット機です!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698576523583-poFNflTgSl.jpg?width=1200)
帰国
ドバイ国際空港から約10時間。
ヒヤッとしたトラブルもありましたが、怪我や事故もなく帰ってくることができました!!帰りのフライトは2本とも定刻通りの運行でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1698576585733-kmeoA12wwM.jpg?width=1200)
日本語の案内板とか見た時はすごい懐かしい感覚を持ちました。
旅の総括
スペインは本当に素晴らしい国でした。歴史的背景とその地理的関係から多彩な特徴を持つ独自の文化を形成している国で、建築物や街の風景などは素晴らしかったです(アンダルシア地方の街については、それをすごく感じました)。
そしてバルセロナはやっぱりすごいですね。アントニ・ガウディの作品が非常に印象的でした。なので観光する順番について複数の都市を観光する場合はバルセロナを最後に持ってきた方が良いかもしれません。他の場所ももちろん素晴らしいのですが、バルセロナは他の街とはちょっと格が違います!!
治安についてもしっかりと調べて対策を実践しながら観光すれば問題ないです。
去年訪れたスイスも素晴らしかったですが、芸術や建築物を楽しみたいということであればスペインの方が良いかもしれません!自然の絶景を楽しみたいという方はスイスをおすすめします。
今回はバレンシアやバスク地方には行けなかったので今後の人生でチャンスがあれば訪れてみたいと思います。
全10回に渡り長かったですが、ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!!
皆さんもぜひ楽しい旅を!!!