見出し画像

【ポートフォリオ】仕事実績 / 依頼について

ご覧いただきありがとうございます。
パラレルワーカーの野田村悠加です。

どういった働き方をしていて、どんな方にどんな形でお役に立てるのかを明示するため、この度ポートフォリオを本記事に書くことにしました。

主な活動はブランディング関連の仕事です。
「感動を生む発信力を身につける」をテーマに、ブログを始め、プレスリリース、SNS、小説など様々な仕事で文章を書き、発信しています。

■自己紹介

滋賀県出身。同志社大学卒。
小学二年生から大学四年生までの14年間、野球中心の生活に明け暮れる。
新卒で医療IT業界に飛び込み、6年半もの間営業やカスタマーサクセスとして従事。
2022年にフリーランスとなり、現在は個人、店舗、サービス、法人のブランディングに取り組み、中でもライティングやSEO対策、SNS運用などに注力。2024年は毎月150名近くの方々に約60分間のブランディングに関する講義を実施。
また、表参道のサロンorganic life & eye style RiboNの立ち上げのお手伝いの他、同サロンのオーナーの別事業で「表参道クラフト」というクラフトビールの広報も担当。
他にも二つ、プロジェクト単位でブログ運営など発信に携わっています。
個人では小説の執筆、noteを始めとするブログを綴ったりと、物書きとして活動しております。

詳しくは、下記の記事にまとめています。



■実績

◆ライティング

  • note×マイナビ主催コンテスト受賞&漫画化


  • プレスリリース(一例)


  • 「表参道クラフト」note運用



◆小説(電子書籍)

  • 電子書籍『小夏のブルペン』

他にもステキブンゲイにて複数作品を執筆。



◆講師・講義

  • ブランディング講義

①ブランディングの前提
②薬事、コンプライアンス
③ライティングの基礎
④プロフィール記事の作成
⑤タイトル、構成案について
⑥記事のリアルタイムレビュー
⑦SEO対策について

上記のテーマから一つ、月に一回約60分間で150名ほどに講義を行っております。



◆フリーランス業(パラレルワーク)

新卒の頃から営業で鍛えたコミュニケーション能力を駆使して人脈を広げ、交流会や飲み会の主催を行うことも可能です。

100名越えのイベント企画のお手伝いや、個人では10名と小規模の交流会まで幅広く企画しております。



■現在できること

  • 個人、店舗、サービスのブランドコンサルティング
    (経営者など個人の情報発信、店舗のブランド構築、SEO対策)

  • ブランディング講義
    (ライティングスキル、記事執筆、ブランド構築についてなど)

  • Web記事、SEO記事のライティング

  • コラム、エッセイの執筆

  • 小説執筆

  • イベント企画(交流会主催)

<得意な発信ジャンル>
・仕事術
・働き方、生き方
・ライティング、マーケティング
・野球
・読書(小説、ビジネス書、自己啓発書)

■お仕事のご依頼・問い合わせについて

お仕事のご依頼をお考えの際は、以下のお問合せフォームからお願いします。お問い合わせの際は、できる限り詳細にお仕事内容を記載いただけますと幸いです。
(※24時間以内にメールアドレスへご返信いたします。)

X(旧Twitter)のDMでも対応可能です。

都内在住のため、打ち合わせや取材はオンライン・オフラインどちらでも対応可能です。
予算等柔軟に対応が可能です。ご相談ください。

ぜひ一緒に楽しいお仕事ができたら嬉しいです!

野田村悠加

いいなと思ったら応援しよう!