デザイン未経験の私が、オンラインスクールでUI/UXを勉強してみて
デザインの勉強を始めて9週間ほどになりました。10月までは週5日でお仕事をしていたのですが、もう少しデザインをする時間が欲しい!と思って今月から週4日に減らして仕事をしています。
デザインは学ぶことが沢山あって、もう少しデザインをする時間の比重を増やしていきたいな、と思っています。
脱線しましたが、前回に引き続きオンラインスクール(TechAcademy UI/UXコース)の体験記を書こうと思います!
TechAcademyを使ったスケジュール
いよいよ課題添削・メンタリング・チャットサービスをしていただける4週間が始まりました。公式サイトでは、160時間ほど取り組む時間が必要ということで、仕事をしながら4週間で終わるのか不安だったのですが、結果からいうと、終わりませんでした!(不甲斐ない・・・)
4週間以降のカリキュラム閲覧可能期間に、引き続きカリキュラムをみて最後の課題を追えたのでした・・・。
ですので、予習していた2週間も含めると、私の場合は約8週間かかった感じです。週末に夫や友人と予定を入れたり、あまりガツガツやれていなかったので、もっとつめてやれば可能だったかもしれませんが、4週間で終えるのは、結構ヘビーかもしれません。
時間がかかったこと
主観ではあるのですが、やはりSketchなどのツールに慣れておらず、作図に時間がかかったり、ペルソナを作る際の調査に結構時間がかかりました。
ユーザーインタビューをする際には、友人知人などをあたらないといけないので、そのスケジュール調整などが必要になるというのは、想定していなかったです。
ペルソナの概念やユーザーインタビューに関しては、TechAcademyのカリキュラムやメンターさんとのやりとり、Goodpatch Blogの記事などを参考にしました。
制作物
オンラインスクールで作った大きな制作物は大きく2つです。
・スクールが提示してくれたお題を元にしたアプリ
・オリジナルアプリ
ちなみにどちらもアプリが実際にストアに公開されるまでをやるのではありません。
UI/UXコースなので、ソフトウェアとユーザー間の設定であるインターフェイスの設計、製品やシステムを利用するユーザーにとってより使いやすい体験を設計します。
具体的には、
・Sketchを使ったペルソナシート、カスタマージャーニーマップの作成
・Prottを使ってペーパーモックアップ、ビジュアルプロトタイプの作成
になります。
ビジュアルプロトタイプも1枚1枚Sketchで作るのですが、枚数が多くこれに時間がかかりました・・・!メンターの先生によると、100枚近くになる方もいらっしゃるとか・・・。私はお題のアプリが12スクリーン、オリジナルアプリが69スクリーンになりました。機能が多ければ良いアプリ、という訳ではないと夫(webマーケの仕事をしてます)は言っていたので、機能が少ないアプリを作るのも手かとは思いますが、その辺り、まだよく分かりません。
Sketchはベクター画像という形式を使っているのですが、画像を、点の座標とそれを結ぶ線(ベクター、ベクトル)などの数値データをもとにして演算によって再現する方式で、慣れるまで作図に結構時間がかかります。
AdobeのIllustratorもベクター画像で作図できるのですが、AdobeのCreative Cloudを使用している方は、チュートリアルの動画が沢山あるので、こちらで少し学んでから作図すると効率が良いかもしれません・・・(私は勉強中です)
制作物を、今後ポートフォリオにして公開していきたいと思っています。こちらはただ今準備中です。
まとめ
大人になってから新しいことに挑戦するのは大変だと思います。
私は元々糖尿病内分泌内科医として、市中病院や大学病院に勤務して、生活習慣病の治療を行ってきました。行動変容は感情ありきであるという実感や医療格差、病院・クリニック・家庭において医療サービスの一連の流れが繋がっていないような感覚があって、それらの課題を深堀りして取り組みたいと思い、大きい病院を退職しました。
ですが、なかなかアプローチの仕方が見つからず、パートタイムで仕事をしながらどうしよう、思いが中途半端になっちゃうなと思っていたときに出会った本
そこではじめてUXの概念を知り、衝撃を受けました。世の中にこんなに浸透していた概念だったとは…。勉強して医療サービス・プロダクトのデザインをしたいと思って始めてみました。
なかなか一歩が踏み出せず、うじうじしている私の背中を押してくれたり、いきなり勉強を始めて忙しくなったことで家事を手伝ってくれるようになった夫には感謝しています。
オンラインスクールで勉強を始めたころが大学病院を辞めて約1年くらいたった頃で、その間広い海を漂っているような感覚があったのですが、やっと少し前に進み始めました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?