100社応募した転職活動の終了報告
本日、選考中だった最後の企業の選考結果がでて、長く、苦しい転職活動が終わりました。
結果は100社応募して3社から内定をいただきました。
今回の転職活動は応募した企業名や応募日、選考結果などをExcelにまとめていたので、振り返ってみようと思います。
<応募期間>
12月上旬~3月下旬
<内定>
3/100
<不採用>
82/100
<選考辞退>
15/100
<書類選考通過率>
33/100
まず、ぴったりと100社応募したことについてはたまたまで、当初は30社くらいで内定はでるだろうと見込んでいました。甘かった…。
100社目を応募したのが3月30日で、その3日後に初めて内定をいただけました(内定は84、87、95社目)。本当にギリギリでした。
辞退した企業の理由は様々ですが、履歴書を手書きで書くよう指示があったことや、地方をまたぐ遠方への交通費が支給されなかったこと、選考の段階で企業に不信感を感じたことなど様々です。
今回の転職活動は、転職エージェントのサービスは一切利用せず、すべて自分のペースで、自分の意思で応募できる転職サイトの求人のみに応募しました。
そのため、時間がかかるだろうとは思いましたが、ここまで苦戦するとは思いませんでした。
しかし、たとえ無職になっても妥協はしたくなかったので、なるべく希望に近い条件の職場を探していました。
希望条件の優先順位
私は転職活動における希望条件の優先順位をランクに分けて考えていました。
Aランク(マスト)
・正社員
・1年目の年収350万以上(残業代は含まない)
・2年目の年収430万以上(残業代は含まない)
・賞与2回(年4か月分)以上
・実働7時間30分以下
・年間休日120日以上
・固定残業代制ではない
・在宅勤務制度(最低週1回)
・社会保険完備
・社員旅行なし、社内交流イベント少なめ
・公式HPやSNSに社員の顔写真や実名を掲載していない
Bランク(できれば)
・退職金制度
・電話対応が少なめ
・副業可
・従業員数30人以上(少数すぎると責任が大きいため)
Cランク(なくてもしょうがない)
・服装自由
ざっとこんな感じです。
私は転職活動において、仕事の内容や人間関係の良し悪しよりも就業条件を重視しています。
仕事の内容や人間関係は配属次第で変化するけど、就業条件は基本的には変わらないからです。
特に私の場合は客観的にみてもホワイトな職場に入社しながらも適応障害になってしまったため、人間関係の部分はある程度諦めています。
社会人1~2年目はつらいことを一人で抱え込んでしまいましたが、転職経験を経て新たな価値観に気づいたことでより広い視野で仕事について考えるようになりました。
基本的には変化しない就業条件を心のよりどころとすることで、仕事の内容や人間関係の悩みを和らげたいという意図があります。
そして、今回の転職活動では、これらの条件を満たす企業の中でも志望動機や自己PRを記入せずにWeb履歴書を提出できる企業を中心に応募しました。
志望動機や自己PRは文章を考えるのに時間がかかるので、興味がある企業の中でそれらの記入が必要なければとりあえず応募し、書類選考に通過した際に改めて選考の継続を検討する形を繰り返していました。
「収入面」と「精神面」のバランスが大事
そもそも今回の転職活動は、前職の給料に満足できなかったことと自身のエンジニアとしての将来性に不安を感じたことで退職したのですが、今までの経験から「収入面」と「精神面」のバランスが大事だという結論に至りました。
私の場合、1社目は収入面が◎、精神面が△でしたが、2社目は収入面が△、精神面がが◎でした。1社目で精神面が崩壊して2社目に転職した後は「フルリモートしか勝たん!www」という気持ちでしたが、やっぱり給料が少ない分常に不安でした。
そして、今回の転職活動では収入面と精神面のバランスを意識した結果、主に収入面において、予想以上に自分の希望条件が当てはまる企業に転職することができました。
人間関係は入ってみないと分かりませんが、在宅勤務は一応可能で2年目には年収500万に届きそうで良かったです🤤
ついに来週から3社目の職場での生活が始まります。
不安な気持ちもありますが、"いい意味で"職場に期待していないので、自分なりの生き方を模索していきたいです。