
青空は続く
美容院から帰ってきたら、誰もいなかった。
ご飯を4時に合わせてセットして
さつま芋をふかして(これも、鍋に底上げ板入れてセット、26分予約)
卵を7個、ゆでて(10分予約)
ポトフを作って(明日、珍しく朝から夕方まで外出するため)
今夜の麻婆豆腐のために青ネギを刻んだ。
深谷葱の良いものをいただいたので、作りたくなったのだ。
片手間に湯を沸かして、インスタントのスープを作り、
肉まんをチンして昼食とする
茹で卵も完了。1個皮むき。芋もできたからこっちも1個、味見。
ポトフのソーセージ、正月に買ったり・頂いたりした残りを全部鍋に入れたのだが・・・これも1個、味見。いい味なのでホッとした。もっとくどいかと思っていたのだ。これならあまり煮込まないほうがいいかもしれない。
考えたよりもカロリーオーバーになった。
一人の時間を堪能して、ほっと溜息が出た。
そうそう、と思い出して、札幌の友人から届いたチョコレートをかじる。
空をながめて、札幌の天気を思う。
思いついて、墨痕鮮やかな『災害備蓄』と書かれたクーラーボックス(コンテナと呼ぶ)を開き、ローリングストックのお菓子(菓子だけでなくアルファ米やラーメンなども入っている)の棚卸。
なんと、2022年という羊羹が見つかった。怯まず消費することとする。
(さすがに元のコンテナには戻せない・・・泣)
転勤先でファンになったミレーのビスケットも消費期限切れ。これも早く食べちゃうことにする(証拠は残さないっ!)

午後もまた。
空は青く、幸せは濃い