![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154155080/rectangle_large_type_2_ba1326b7450c4b926b0bac9e1e318b61.png?width=1200)
世界を目指す!W杯アジア最終予選
こんにちは、嘉瀬遥です。
オリンピックが終わり、次はW杯アジア最終予選が始まりました!
日本代表は、第1戦を中国相手に7-0、第2戦をバーレーン相手に5-0と破竹の勢いで連勝しています。
三苫薫選手や伊東純也選手が復帰し、より選手層に厚みが出て、安心感が凄まじいですし、W杯出場を決めることは当たり前で、その中で誰が本戦のメンバーに選ばれるかも見どころです。
そして、今回の2026年北中米W杯から、出場枠が32から48へ拡大しました。
これに伴い、アジアの出場枠も「4.5」から「8.5」に拡大し、予選のハードルが下がったとも言えますが、本戦での飛躍を目指す日本代表にとって、アジア最終予選を何位で突破するかが重要になってきます。
既に始まっている最終予選ですが、まずはグループ分けを確認したいと思います。
【グループA】
イラン、カタール、ウズベキスタン、UAE、キルギス、北朝鮮
【グループB】
韓国、イラク、ヨルダン、オマーン、パレスチナ、クウェート
【グループC】
日本、オーストラリア、サウジアラビア、バーレーン、中国、インドネシア
どのグループも決して楽に勝てる訳ではありません。
(アジアでの戦いは本当に何があるか分かりません…)
続いて、【グループC】に所属する日本のスケジュールを確認したいと思います。
2024年
9/5(木)19:35 kickoff 日本 vs 中国
9/10(月)25:00 kickoff バーレーン vs 日本
10/10(木)27:00 kickoff サウジアラビア vs 日本
10/15(火)19:35 kickoff 日本 vs オーストラリア
11/15(金)未定 インドネシア vs 日本
11/19(火)未定 中国 vs 日本
2025年
3/20(木)未定 日本 vs バーレーン
3/25(火)未定 日本 vs サウジアラビア
6/5(木)未定 オーストラリア vs 日本
6/10(火)未定 日本 vs インドネシア
こう見ると2024年の6戦は、ホームで2戦、アウェーで4戦となっています。
アウェーでのあらゆるプレッシャーに負けず、2024年を6連勝で締めくくりたいですね。
そしてこの最終予選には、力強いコーチも帯同しています。
それは、長谷部誠コーチです。
現役生活を終え、フランクフルトでコーチを務める傍ら、日本代表にもコーチとして帯同しています。
指導者としては初の代表活動を終えた長谷部コーチは、バーレーン戦後に自身のInstagramで以下のように綴っています。
「日本代表コーチとしてW杯アジア最終予選から日本代表に帯同しています。クオリティの高い選手達を見れること、素晴らしいコーチングスタッフやテクニカルチームの方々から多くのことを学べること、そして何よりまた日本代表の一員として戦えること。呼んで下さった森保監督はじめ多くの方々のサポートがあり実現していることに感謝し、日本代表と共に自分自身も成長していきたいと思っています」
長谷部コーチが帯同することは戦術面だけではなく、精神面でも選手たちに大きな影響があると思います。
日本代表のW杯での大躍進に繋がる、アジア最終予選の戦いぶりに注目です。
皆さんも一緒に応援しましょう!
いつもありがとうございます♪