そもそも、私が何故、社会人向け専門職大学院に行こうと思ったのか?について。
そもそも、私が何故、社会人向け専門職大学院に行こうと思ったのか?のことをお話したいと思います!
大阪に住む妻の両親が高齢で「要介護」「要支援」となりました。
コロナ禍の2020年春にお母さんが入院+手術、そして1か月後また入院+手術という状況でした!長女である妻は実家の大阪でコロナ禍のリモートワークを余儀なくされました!2020年の当時、妻と妻のお父さん(じいじ)は環境の激変で大変なことになり妻の実家の近くの物件などを見てここを買うのがいいんとちゃう?などという状況でした!東西での二拠点生活、それぞれの単身生活という選択肢もあったのかも知れませんが、固定資産税や管理費、そして新たな購入の家のローンのことなどを考えると・・・合理的な決断とちゃうんとちゃう?と言って少し冷静になってもらい、そりゃそやな!ということになりました!
妻はその後も、頻繁に大阪に戻ってリモートワークをし、私は東京の職場で出勤したり市川の自宅でリモートワークしたりという生活が始まりました!その後、いろいろと対話した結果、私の母親も大阪で一人暮らしで高齢になりつつあり、今すぐには帰れないが、今の仕事の申送りなどがすべて出来る状態にして早めに会社を辞めて実家の近くに戻ろうと決断しました!
この理由には「何かを捨てると何かを得ることが出来る」というある種の勘のようなものがありました。結果、何かを捨てて何も得られないかも知れません。それは自己責任として引き受けてやってみようと決めました!
会社には60歳で雇用延長して1年後に退社します!と2020年が明けた時には上長に告げていました!
また、同時に2020年の9月に私は「前立腺がん」の全摘手術をしました!この病気も、辞める決断を後押ししてくれるものになったと思います!結局、私もいつ死ぬかわからないから、やってみたいことをやってみよう!
と思うようになりました。
そんな中、実際、「大阪に帰ったらどうすんねや?」と自問自答が始まりました!そこでふとひらめいたのが私の大学の後輩で同じ業界で働いていたOさんのことでした!彼女が働きながら「神戸大学の社会人大学院」に通っていること。FBでそれを見ており、時々、メッセンジャーとかでこんな論文を考えて書いているなどと教えていただいたりしていました!彼女が楽しそうに頑張っている姿がとても印象的でメールなどでのやりとりが何故か私にとってもワクワクするものでした!
私自分が東北新社の教育事業を行っていて自分の受け持っているクラスの受講生たちが私も含めての横のつながりを作っていることも
この12年間実感していました!
関西に戻るのは38年ぶりです!
そんなに不在していた私の居場所は果たしてあるだろうか?
という不安がいちばん大きかったかも知れません!
それなら思い切って自分の興味のあることを学んでみたいと思うようになりました!2022年の1月のことでした!
神戸大学の社会人専門職大学院のことをネットで調べると、英語の試験と小論文があり、英語の試験はTOEIC730点を取ると免除されると書かれていました!大学1年か2年に英検2級を取っただけの私は、いちばん苦手なものを取り敢えず早めにやっておこうと思い立ちました!
正月に私の元同僚で転職されたTさんという方がおられます。彼女の転職先だったR社はTOEICの試験が確か770点以上ないと給与のランクが上がらないという会社でした!Tさんは、そもそも頭がいいので、英語を学んですぐにそのレベルに達っせられたのを聴いていました!そんなTさんに勉強するのはどんな教材や参考書を使ったらいい!?と聞きました!そしたら教えてくれたのが「abceed」というアプリでした。TOEICに特化したアプリで、リクルートの「スタディサプリ」みたいなものと言ったらいいでしょうか?月2000円弱と値段も手ごろだったので1年間のサブスク登録を行って英語の勉強を始めました!
英語の学習に関しては次々回!改めてお話しますが!そんなこんなの理由で、私は社会人大学院の受験を目指すことになりました!
以上が私がそもそも学ぼうと思った一つ目の理由です!
二つ目の理由は次回に。