
ビジョンと目的とゴール
先日聴いた「40代から人生を変えるキャリア創造サービス」
ミアビータさんのVoicy。
ビジョン、目的、ゴールの違いがとても分かりやすく説明されてます。
2024年下期に向けて、
改めて自分にとってのビジョン、目的、ゴールを
言葉にしてみました。
放送では次のように紹介されてます。
・ビジョン:長期的な将来像や理想の状態を描いたもの(山頂からの景色)
・目的 :ビジョンを追求する理由、意義
・ゴール:ビジョンを実現するための中長期的な目標(山頂)
・目標 :ゴールを達成するための具体的、短期的なステップ
(山頂への通過ポイント)
※(カッコ)内は登山に例えた場合
*
放送の中でパーソナリティーのひやむたさんは
「ビジョンとゴールが結びついていることが大事」
とおっしゃっていた。
なにかの本か記事で、
手段が目標になってはいけないと読んだことがある。
今回のたとえで言うと、
ゴールはあくまでのビジョンを実現するための手段。
ゴールが最終目標ではない、
ということになる。
最終的に目指すところはビジョンとして描いた状態。
書き綴っているとごちゃ混ぜになりそうだけど、
しっかり区別しないと見失ってしまう。
心がけながら、書き出してみた。
ビジョン:家にいたい(働き方を自由に選びたい)
目的 :日々を心地よく穏やかに過ごすため
ゴール:3年以内に、いつでも会社から自立できる状態になる
目標 :まずは副業で月5万得られるようになる
まだまだ曖昧さもあるけれど、
今の自分にとって目指すところ。
振り返れば2024年がスタートしたころ
「家にいたい」なんて願望は言語化できてなかった。
とにかく今の状況(環境)を変えたい。
そこから自分と向き合ってみて言語化して、
note での発信を始めた。
オンラインサロンにも入会した。
書いてみると変化しているように見える。
けれど、入会したオンラインサロンで最初に言われた。
「入会しただけでは、稼げるようになりません」。
実際に行動するのは自分。
学びの場をどのように活用していくかも自分次第。
来週からは2024年も後半。
ビジョン、ゴールに向けてしっかり行動していきたい。
*
ということで、
2024年前半を振り返りながら、今日もコツコツがんばります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
