![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153542376/rectangle_large_type_2_4970c1af74148ffda441e75dd0c46364.png?width=1200)
Photo by
evekabui
小さい頃のこと
5歳児との会話
👧🏻「わたし、小さい頃はにんじん嫌いだったけど、
食べられるようになってん!」
👦🏻「ぼくは、小さい頃泣き虫だったけど、
もう泣かへん!」
👩🏻🏫「すごーい、みんなお兄ちゃんお姉ちゃんになったんだね。」
👦🏻「せんせい、せんせい!
ぼくなんかな、小さい頃な
カブトムシの幼虫だったことあるねんで!」
👩🏻🏫おっと、そ、それはものすごい成長だね。
お友達の会話に参加したくて、あるいは自分に注目してほしくて
つい作り話をするのは幼児によくあることです。
すごく成長したって表現したかったので
「強い」とか「すごい」の象徴であるカブトムシを
思わず登場させたのでしょう。
「泣き虫だった」という子の言葉にも対抗したのかもしれません。
おもしろ可愛い子どもの心理です。
いいなと思ったら応援しよう!
![Haru](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169253274/profile_2f114bd4868df9f7ac37bcfed3b6bfec.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)